アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何気なく私も良く使うのだけれど……。

この慣用句はどれが正しいのか、考えれば考えるほど分からなくなってくる……。(・・;)


袖振り合うも多生の縁

袖振り合うも他生の縁

袖触り合うも多生の縁

袖触り合うも他生の縁

袖触れ合うも多生の縁

袖触れ合うも他生の縁

袖すり合うも多生の縁

袖すり合うも他生の縁


間違いやすい慣用句でも有名なこの言葉
結局は今現在、どれを使っても良いことにはなっているみたい。だと言うことは何かで読んだ気がする。

でも本当のところはどうなんだろうかと、未だに何だかスッキリしないでいる……。


アナタはどう覚えて、どれを使っていますか?

A 回答 (8件)

「ゴマ擦りあうも多少の緑」



と間違って使っていました。

参考
https://word-dictionary.jp/posts/992
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お久しぶりです。(^^)

ゴマ擦り合うも……
面白いですね( ◠‿◠ )

お礼日時:2021/06/10 05:22

袖振り合うも多生の縁が予測変換で出たけど、自分は触れ合うだなぁ


どれでも良いとは驚きました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりに有りすぎて、自分自身一体どれを使っていたのかも分からなくなっちゃいましたよ(笑)

ぢぢぢぢぃさん、あちらも浮かんだらまたきてね。

お礼日時:2021/06/10 05:26

「袖振り合うも」は、それほど重要ではありません。


「袖振れ合うも」でも良いでしょう。私は後者です。

大事なポイントは、「多生の縁」です。
多生とは、輪廻転生思想。
つまり、六道界を巡り巡って、袖が振れ合うのも過去に因縁があったからだと言う意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味は以前に調べ、分かりながら使って居たつもりでしたが、こんなに種類があり、皆様がバラバラに使っていることを知り、益々どれが大元なのかが分からなうなりました。^^;

お礼日時:2021/06/10 05:31

袖すり合うも多生の縁


が正解
道ですれ違ったことも前世からの因縁のように、ちょっとした事もみな前の世からの因縁による。といいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味はもちろん知って使っています。

正解や不正解はないそうですよ。
どれを使っても良いと書いてあったので、皆様は一体どれを使っているのだろうか?と、フト興味が湧いたからの質問です。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/10 05:34

感じとして、という前提ですが、袖摺りあうも多生の縁 が最もそれらしい。


 袖摺りあうのは すれ違い時に有りそうな場面で偶然性が強い。
 袖振り合うのは離れた位置に居て、積極的に相手の注意を呼ぶ場面で偶然性は弱い。
 額田王の歌に
 「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」
  そんなに袖を振って、番人が見るかもしれないでしょ、
  と、たしなめてるのか、恥ずかし嬉しなのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど……。

あまりにも多いので、全て一通りザッとは意味を見てみましたが、見れば見るほどどれが妥当なんだろうか……?と迷路に(笑)

お礼日時:2021/06/10 05:39

「袖振り合うも多生の縁」


https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/ …

ですね。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ‼️私もこのリンク先に、行きました(o^^o)
あちらこちらのものを読んでみて、益々迷路に(笑)

お礼日時:2021/06/10 05:44

「振り合う」「触り合う」「触れ合う」「すり(擦り・摺り)合う」。


「多生の縁」「他生の縁」。
どれか…という問題ですね。


個人的には「触(ふ)り合う」が最も本来的ではないかと思っています。
古語・古文では「触(ふ)る」「触(ふ)り…」です。
意味的にも「振り合う」より「触(ふ)り合う」のほうがしっくりきます。

しかし現代文では「触る」を「ふる」とは読まないので、「触(ふ)り合う」が「触(ふ)れ合う」になるのは自然なことです。
また、「袖」とくれば「振る」につながりやすいのも事実です。

多くの国語辞典では、「ふりあう」の表記に「触り合う・振り合う」の両方を上げています。(例は後述)

「多生」「他生」については、仏教用語としてどちらもあるし、意味も一部かぶっています。「今生⇔他生」、「いくつもの他生=多生」ですから、「他生の縁」でも「多生の縁」でもよいかと。

仏教用語に馴染みがなければ「多少の縁」と書いてしまうでしょう。

-----------

日本新聞協会の新聞用語懇談会の『新聞用語集』では、
 「振り合う・触り合う・触れ合う・すり合う」
    ×
 「多生の縁」「他生の縁」
の8通りをすべて認めているそうです。
 「袖振り合うも多少の縁」
  → 袖振り合う(触り合う、触れ合う、すり合う)も多生(他生)の縁
つまり「多少の縁」は間違い、他はどれでも構わないと。

日本新聞協会加盟各社の用語集は、その範囲内で各様です。

時事通信『用字用語ブック』
 袖振り合うも多少の縁
  →袖振り合う(触れ合う、触り合う、すり合う)も多生の縁
  「多生の縁」は多くの生を経る間に結ばれた因縁。前世からの縁。
  「他生の縁」とも書く。

共同通信『記者ハンドブック 新聞用字用語辞典』
 袖すり(振り、触れ)合うも多少の縁
  → …多生の縁、…他生の縁

朝日新聞『用語の手引』
 袖振り合うも多少の縁 →袖振り合うも多生の縁

-----------

Google検索

"袖振り合うも多生の縁"  約 34,700 件
"袖振り合うも他生の縁"  約 38,500 件

"袖触り合うも多生の縁"  約 1,500 件
"袖触り合うも他生の縁"  約 405 件 

"袖触れ合うも多生の縁"  約 89,400 件 
"袖触れ合うも他生の縁"  約 20,000 件

"袖すり合うも多生の縁"  約 4,020 件
"袖すり合うも他生の縁"  約 16,000 件

ついでに
"袖振り合うも多少の縁"  約 5,070 件
"袖触り合うも多少の縁"  約 142 件
"袖触れ合うも多少の縁"  約 2,370 件 
"袖すり合うも多少の縁"  約 1,510 件 

-----------

3つの国語辞典は以下の通り。

■『広辞苑 第七版』
ふりあう【触り合う・振り合う】《自五》互いに触れる。ふれ合う。「袖―も多生の縁」
ふれあう【触れ合う】《自五》互いに触れる。直接会ったり見たりして親しむ。「名画と―・う」

たしょう【多生】①何度も生をかえてこの世に生まれ出ること。②多数を生かすこと。
 ―‐の‐えん【多生の縁】(この世ではない別の世の意で「他生の縁」とも書く)生れ出る前からの多くの生を経る間に結ばれた因縁。前世からの因縁。「袖振り合うも―」

■『大辞林 第四版』
ふり あ・う【振(ふ)り合う・触(ふ)り合う】《動ワ五[ハ四]」》互いに触れる。触れ合う。「袖―・うも多生の縁」
ふれ あ・う【触(ふ)れ合う】《動ワ五[ハ四]」》互いに相手に触れる。接触する。「車体が―・う」「心が―・う」

たしょう【多生】《仏》①何度も生まれ変わること。六道湯を輪廻して多くの生を経ること。②多くのものを生かすこと。
 多生の縁 多くの生を経る間に結ばれた因縁。前世からの因縁。「袖振り合うも―」
たしょう【他生】《仏》今生(こんじょう)に対して。過去又は未来の世における生存。
 他生の縁 前世で結ばれた縁。

■『精選版 日本国語大辞典』
ふり‐あ・う【振合・触合】《自ハ四》 (「袖(そで)振り合う」の形で用いる) 互いにふれる。ふれあう。すりあう。
 →袖(そで)振り合うも他生の縁

そで【袖】 振(ふ)り合(あ)うも=他生(たしょう)[=多生(たしょう)]の縁(えん)
 道を行く時、見知らぬ人と袖が触れ合う程度のことも前世からの因縁によるとの意。どんな小さな事、ちょっとした人との交渉も偶然に起こるのではなく、すべて深い宿縁によって起こるのだということ。袖すり合うも他生の縁。袖の振合せも他生の縁。

た‐しょう【多生】《名》 仏語。
 ① 何度も生をかえてこの世に生まれかわること。多くの生死を繰り返して輪廻(りんね)すること。
 ② 多数を生かすこと。
 ③ 「たしょう(多生)の縁」の略。
た‐しょう【他生】《名》仏語。
 ① この世から見て過去および未来の生をいう称。
 ② そのもの以外の他の原因で、生ずること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわっ‼️‼️‼️凄い‼️

ここまで詳しく調べて頂き、本当に恐縮です。
頭が下がります。

思わずコピーさせて頂き、メモ機能に貼り付けておきましたよ。

後々じっくり読んでみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/10 05:51

袖擦れあうも他生の縁と思っています。



通りすがりに袖が触れ(擦れ)合っただけでも
他生(輪廻転生する前の人生)のどこかで縁があった
という内容だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は擦(り)合うも……を使っていて、意味もアナタと同じで、そのように捉えていました(^^)

ただ他の使い方をしている人も多く目にするたび、一体どれが本当なのだろうかと疑問と興味が。(^^)

日本語は本当に面白いですね。

お礼日時:2021/06/10 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!