プロが教えるわが家の防犯対策術!

母子家庭でも 精神科とかはやっぱりお金かかりますよね?

A 回答 (3件)

1:無料カウンセリングでまず相談(0円)


2:心療内科へ初診。(3000円ぐらい?)
3:医師に自立支援のための診断書を書いて貰う。(3000円~5000円)
4:役所に行って手続き(0円)
5:2、3か月後に自立支援の手帳を貰えます。(0円)
6:世帯収入によって月の限度額が確定しますので、何度行ってもそれ以上の費用はかかりません。例:私の場合、薬を沢山貰っても、診察を受けても月2500円までです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ細かく教えてくださってありがとうございます

お礼日時:2021/06/22 20:46

母子家庭の母ですか?子ですか?


子は何歳?

子が一定年齢以下なら母はひとり親が対象の公費医療助成制度があります。
子自身なら子はこども医療の公費医療助成対象です(自治体によって年齢制限や所得制限が違う)。

ここの質問では子が成人でも「母子家庭」という質問があるので、こういう回答になります。
子が成人していても自立支援医療(精神)の公費医療助成が受けれます。
    • good
    • 1

障害の方から行くのと


母子家庭から行くのとあります

障害は医師の診断を受けて手帳を貰って医療費の減額を受ける

母子家庭なら、役所に申請をして、医療費の減額を受ける

貧困層ならだいたい医療負担は1割くらいになります
月2500円の方なら25000円の診察を受けてるんだと思います

あとは、働いて収入があったものに対しての税金が障害控除で安くなる

もちろん
児童扶養手当 シングルマザー手当も貰えます

市町村レベルの制度が多いので、相談に行かれるのがいいかと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!