アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年前に父は他界しました。家は祖父、祖母、父、母、兄と私6人家族でした。私が小学1年の時家の農業を手伝うと退職しました。農業の場合世襲制もあり、家に農地があり少しでも農作物を出荷していれば職業として認められます。農作物の売上が年間50万で肥やし代も考えれば、年間利益30万くらいでしょう。生活費は祖父母の年金でした。私が小学2年生の時に母が精神疾患を患い母は1時的に実家で静養していましたが、よくならず、精神科に入院し3年もの長い間精神科で入院生活してました。その間に祖母が認知症に自分でトイレに行くことができないため家のあるとこにおしっこやうんちをしりそれを片付けるのは女の私の役目でした。もちろん紙オムツや紙パンツもないし、布オムツもありませんでした。今でいうヤングケアラーです。お金がありませんでした。母は精神の疾患で障害者年金がもらえてます。今大人になり自分で働き生活費は自分で稼げます。親に恵まれなかったのでしょう。問題は兄です。サラ金からお金を借りパチンコ、酒で母の障害者年金すべて使ってます。兄弟の縁を切る方法はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 文章が整ってませんでした。すみません。父が退職し収入なくなりました。それからずっと亡くなるまで肩書は農業なだけです。

      補足日時:2022/06/20 20:09

A 回答 (2件)

お兄さんとは世帯分離をしましょう。

お兄さんは浪費家と言うことですので、昔の「準禁治産者」(今は、確か被保佐人)に、裁判所の申請をしましょう。許可されると、お兄さんが作った借金は支払う必要がなくなります。貸した者の責任になります。

お母さんの障害年金は、受取口座を変更すればいいと思います。
    • good
    • 0

大変な生活でしたね。



>私が小学1年の時家の農業を手伝うと退職しました。

ン? 小学1年で退職???

祖父母の年金は、貴女がしっかりと管理をして、家の権利書とか

重要なものは、兄に勝手に持ち出されないように

銀行の貸金庫とかに預けておきましょう。

認知症になった祖母は何歳ですか?

80代半ばくらいなら、後 (天国に召されるまで)10年くらいと

腹を括って頑張ってください。

貴女の人生は、決して無駄な事にはなりません。

祖父のことがまったく書かれてませんが、祖父はどうしているのですか?

祖母は、ケアーセンターみたいなところに預けることは出来ないのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!