dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偽札ですが全体的な色合いが濃かったり赤みが強かったら偽札の可能性が高いものでしょうか? それとも一概にこれとは言えないものでしょうか? いい感じの見分け方とかはありますか?

※何処かで気付かず使ってしまったらどうしようと思うと怖いです。

A 回答 (2件)

特徴?



 ”ピン札” 
です。
    • good
    • 0

造幣の品質管理は厳密ですから


色味や濃度が違えば偽札の可能性が高いです。
不安だったら銀行に持ち込むのがいいでしょう。
知らずに持っているだけなら「偽造通貨所持」で罪にはなりません。

それを使うと「偽造通貨行使」で捕まります。
もちろん自分が作れば「通貨偽造」で捕まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偽札であることをまったく知らずに、もしくはわからずに使った場合でも犯罪になるという事ですね?

その辺りはよく覚悟しておきます。

お礼日時:2021/06/27 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!