dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

積み立てニーサについて質問です。

年間40万円とは、購入時の額なので
20年間後に800万円を全売却しても非課税ということでしょうか?

年間40万円の月上限はないでしょうか?
例えば、年末に40万円盤一気に買うことは可能でしょうか?

積み立てニーサないの入金は40万円を超えて100万円を入金しても年に40万円を超えて購入しなければ、非課税でしょうか?

A 回答 (2件)

>20年間後に800万円を全売却しても非課税と…



はい。

>月上限はないでしょうか…

ありません。
株に限らずどんなお金儲けでも、税金はすべて年単位で測られるものであり、月ごとの数字は一切関係ありません。

>入金は40万円を超えて100万円を入金しても…

って、どういうこと?
証券会社に 100万円預けて、60万円分は何もしないで現金のまま置いておくってこと?
それは自由です。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nisa/pdf/tsum …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

制度期間内であれば売却益や分配金は非課税です。



制度終了後は課税口座に配置されます。

積立NISA口座と入金口座は別ですから、入金は自由で、投資上限があります。

積立NISAは積立型投信ですから、ドルコスト均衡法の考えに基づいて、中長期でコストを均衡化してリスクを折り込みますので、年末に一気に買うことはコスト均衡出来ないため、積立そのもののメリットがありません。

投資のリスクに元本割れがありますので、定期積立によりコストを均衡化しておけば長期投資で成長が期待でき、ベネフィットが高くなるという考え方で取り組みます。

もちろん、積立NISAであってもリスクはあり、必ず利益で終了するとは限りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!