dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掲示板の管理人は名誉毀損等の犯罪に該当する書き込みを消す必要があると思いますか?

A 回答 (3件)

最近は管理者に対し、名誉毀損など刑法違反に該当する書き込み等には、被害者側や捜査当局に協力的になる様に求める風潮かと思います。



現状では、捜査や確定判決に対しては、管理者は一定の協力には応じざるを得ませんが。
たとえば民事の損害賠償請求を目的とした、弁護士からの情報開示請求などには、積極的には協力しない場合も多いです。

従い、問題がある書き込みは、閲覧禁止にするなどは当然として。
その書き込み自体は、証拠として保全したり、投稿者の特定に資す情報提供などは、行った方が良い局面もあろうかと思います。
    • good
    • 0

誰にとって名誉毀損になるのか、それは管理人には分からないもの。


わかるもの(話の流れとかで)は証拠としてスクショなど残して消すべきですね。
あからさまでない限り消せないです。

あなたが普通に話していることも、管理人が名誉毀損だと思って勝手に消されたら嫌でしょ?だから、なかなか管理人自ら消すことは難しい。
利用者側から管理人には教えてあげることが大事です。
    • good
    • 0

犯罪に該当する書き込みを消す必要があると思いますか?・・・・



・・・消すより先に、犯罪なら、通報ですかね。書き込みを消してしまえば、物的証拠が無くなるので、その書き込みを書いた本人が言ってきても、まずは、審議が先になるでしょうね。
だから、2チャンネルなどの書き込みで、殺人予告などが、逮捕されるのですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!