dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接、書類選考の、担当者が、『応募者 いっぱい来て面接続いてるんで』のいっぱいって一体何人の事なんですかね?50も、1000人以上も言うし、、どこまで?

A 回答 (4件)

何でその場で質問しなかったのですか?


何人ぐらい応募があるか訊くのは別に変な質問じゃないと思いますよ。
競争率がどれぐらいか知りたいのはそれだけ意欲が有るということですから。


企業の規模にもよると思いますよ。
人気企業の総合職等なら1000人以上の応募もあるでしょう(書類選考で絞って面接自体はもっと少ないかもしれません)。
人気職なら1名の欠員募集でも数十人は応募があります。

仮に担当者一名で一週間を一次面接期間としたとして、一対一を一時間ずつとして、一日5名ぐらいを平日5日で25名はいるのでは?



『応募者いっぱい来て、 面接続いてるんで』だと、応募者が1000人以上でも面接まで進んだのが100名とかかもしれません。
    • good
    • 0

そんなもんは担当者の都合次第です。

まさか真に受けてんですか。
    • good
    • 0

その会社の採用担当の規模によるでしょうね。


社員10人くらいで採用予定一名のところなら続けて5人応募があれば「いっぱい」でしょうし
社員数千単位の企業で担当が5人いて100人バイト募集しているところなら200人でも「いっぱい」とは言わないかもしれません。
    • good
    • 0

これはざっくりで推測になってしまいますが…


例えば、募集が10人としすれば、11人とか12人とかじゃありまえんよね。
なので、20人とか20人以上じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!