dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文鳥の環境変化について。

今までお世話してたおじいちゃんの部屋で過ごしていたのですが、おじいちゃんが病気になってしまいお世話出来なくなったので、しばらく私の部屋でお世話&過ごさせることにしました。

幸い私に1番懐いているので、放鳥時はずっとベッタリなのですが、いつもと違う部屋なので最初はカゴの中で細くなってビクビクしていました。

1時間経った今は細くなったりビクビクはしていませんが、カゴの中で落ち着かない様子で鳴いてカゴにしがみついたり降りたりを繰り返しています。
餌は食べています。

鳴いている理由が、落ち着かないからなのか私の気配があるのに、近くに来てくれないからなのか、どっちか分かりません。

ちなみに私は文鳥からは見えにくいベッドにいます。 近くに行ってあげた方が良いのでしょうか? それとも、しばらくそっとしておいてあげた方が良いでしょうか?

「文鳥の環境変化について。 今までお世話し」の質問画像

A 回答 (1件)

手を近づけたりして反応を見てみるのがいいかもしれないですね。

数分そっとしておいてから様子を見てみるとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!