dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください.新規携帯をAquosR6に変えてから,PCはMacbook(Mojave)とのデータやりとりができずに困っています.これまでもAndroidでしたので,Android File TransferでUSB経由でのデータ整理を行っていたのですが,今回は,いくら接続しても「端末に接続できませんでした 端末を再接続または再起動してください」と出ます,MacもAquosもなんども再起動するのですが,やはりできません. Android File Transferでの解決策,もしくは他の方法でのデータやりとり(音楽ファイルや写真データの移動が主です)の方法はあるでしょうか?よろしくお願いいたします.

A 回答 (2件)

「USB管理」という項目で,”このデバイス”が選択され..そう思います。

海外機種のAndroidは普通に作られていますが、国内メーカーは使いにくいです。友人の富士通なども同じ問題で苦労した経験があります。自分では国内メーカーは購入しません。たとえば、SDメモリーが内部メモリーとして使えるのがGoogleの仕様ですが、国内メーカーは多くが禁止を掛けています。
通信が出来ないことは無いと思いますから、設定方法を探すしかないですね。お役に立てなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.国内メーカーは難しいですね.以前使用していたsonyのXperia,富士通のarrowsでは,問題なかったのですが.他の方法を検索してみます.お休みのところ,申し訳ありませんでした.

お礼日時:2021/08/15 12:41

Aquos 側でUSB接続の選択は行いましたか? ファイル転送にしなければ接続できません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.「USBの使用」の項目では,”ファイル転送”にしているのですが,できません.「USB管理」という項目で,”このデバイス”が選択されており,”接続済みのデバイス”に選択がどうしても選択できません.これが問題なのでしょうか?

お礼日時:2021/08/15 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!