dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年10月にシャープのケイアイエルエス50を購入しました。空気清浄機しかほぼ使ってなくて、湿度のメーターがほぼ75なんです。天気良くても、雨でもジメジメでも75なんです。クーラーつけたり暖房つけたりはたまに68とかになります。
これは故障ですか?

A 回答 (5件)

天候に左右されずに一定の湿度と言うことは、コントロールされていると思います。

逆に天候で大きく変われば機能していないので故障かも知れません。
    • good
    • 0

フィルター清掃をこまめにやっていますか?フィルターについた綿ぼこりが吸湿して、それを検知しているかもしれません。



そんなことは無く、機器をしっかりメンテしていても表示がおかしいのですか?

ウチはダイキンの空気清浄器ですが、部屋の壁に付けているタニタの湿度計とほぼ同じ数値を示していますよ。
加湿運転の入り切りの判断に使いますから、そんなに精度が悪いとは思いません。

今の時期、エアコンを運転しているとだいたい50%くらいです。75%って冬に外が冷えていれば窓が曇るほどだと思います。そうでもないのに表示値が高ければセンサーか制御基板の故障だと思います。
    • good
    • 0

器械のメーター、別置きのメーター、器械の方は精度は低い。


部屋というのは案外湿度調整機能があるから。
数日の雨や、日照りには影響されないです。
    • good
    • 0

加湿空気清浄機の湿度計は、目安にもならないで、全くアテにならない場合がありますね。



この季節なら、75とか68が常に表示ってのはざらですね。
冬場で乾燥している季節なら、48とか52とかの数値が出ることがありますが・・・
    • good
    • 0

どのメーカーの空気清浄機も湿度は駄目なものが多いです。


購入店に言えば故障として対処してくれる場合も。またシャープから出張修理で確認に来る場合もあります。1年未満なのでそれでやって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!