dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこにでもベビーカーやら訳の分からん台車に子供乗っけて周りへの配慮どころか、むしろ周りが自分らに配慮しろと言わんばかりの態度。
子供手当やら医療費無償化やらの財源は子育て世帯以外からも満遍なく徴収した税金が財源となっているのに貰って当たり前の態度、逆に自分の子供が高齢者の面倒見るのはおかしいだとか自己責任だとか相互扶助精神のかけらもない。
決まり文句は自分は少子化対策に貢献している、国難に貢献しているという自己満足。
こういう事言ってる人の子供の社会に対する貢献度なんて知れてるだろう。
テクノロジーの進歩で近い将来労働力不足は解決するのだから。

A 回答 (4件)

お礼について。


ごめんなさい。
ハッキリと明言を避けたので、分かりにくくなったと思います。
少数派を非難する、圧倒的多数派馬鹿はあなたです。それは視界を超えてデカい顔をしているので気がつくのは難しいよね。という説明をさせて頂きました。
この説明でも、分からないのも了解します。馬鹿とはそういうものだと世界が認知してますので、問題は少ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬鹿はヒエラルキーの意味を強引に当てはめてる、あなたですよ(笑)
この説明でも、分からないのも了解します。馬鹿とはそういうものだと世界が認知してますので、問題は少ないです。

お礼日時:2021/09/14 19:13

今の子育て世帯ってどういう世帯かっていうと、単純にこの社会において少数派の世帯ですよ。

子供の数が少ないんだから、自明の理ですよね。
圧倒的少数派だから、声デカくしないとどうにもならないんですよ。政策は常に支持層に向けられているでしょ?つまり、多数派に向けられているものなの。
社会生活環境も圧倒的多数派に向けて整備されているのが常だから、少数派にとって不便なのは当たり前ですよね?つまり不便が目立つ時、そこに少数派が必ずいて、目立つから邪魔にされる。それだけのことなんですよ。
要はね。圧倒的多数派がこの社会でデカい顔してるの。あまりに顔がデカすぎて、見えないくらいなの。少数派子育て世帯のデカい顔がよく見えるのは、見やすいサイズ感だからよ。

で、この社会の圧倒的多数派って何かというと、偏差値でいうと50以下の層なんです。ヒエラルキーとはそういうものだからね。つまり多数派とは、馬鹿がほとんどなの。馬鹿が視界をオーバーするほどのデカ過ぎる顔をして、訳の分からないことをいうってゆうのが、この世の常なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。この問題にヒエラルキーを当て嵌め訳の分からないことをいうって馬鹿としか言えませんね(笑)

お礼日時:2021/09/14 18:54

そのテクノロジーを研究、開発するのは誰かが産み育てた人間では?


あなたが将来受給する年金も誰かが産み育てた人が納めるからもらえると思いますよ。
子育て世代みんながみんなそんな人じゃないと思いますが。若しくは類は友を呼ぶのか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんながみんなそうではないでしょうね。ただ一昔前より、自己中心的な子育て世帯が増えた傾向が見られるのではないか?と言っているのです。
このような世帯からイノベーションをなす子供は生まれませんよ(笑)
所詮は遺伝で能力は決まるんだから。

お礼日時:2021/09/13 17:45

お互いが理解しあうやさしい心が最近なくなりましたね。


政府の施策が悪いのが事実ですが、各自治体での「地域で子供を育てよう」コミュニケーション力を活用していきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!