dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

作曲のやり方について教えて欲しいです!
作曲が初めてでなにから始めたらいいのか全然分かりません、、
曲の作り方について知ってる方、詳しく教えて欲しいです

A 回答 (6件)

作曲とはメロディを作ることです。


楽器を適当に弾いて鼻歌・・とか、とにかくメロディを考えます。
決まったやりかたとかありません。

もしかしたら、音楽制作ソフトを使って形の整った作品を作りたい、という話でしょうか。

何もわからない人に向かって、ここで簡単に説明できるような話ではありません。
ネット検索はできますか?
ほとんどの情報はそれで手に入ります。
分からない用語などもたくさんあると思いますが、それも調べられます。
自分で調べないと身に付きません。
いろいろやって、試して、そこでわからない分を質問するなら回答も付きやすいですよ。

音楽制作ソフトは無料で全て自分で作っていくのもありますが、有料の市販品の中にはPCにつないだマイクに鼻歌で歌ってメロディを入力して、伴奏の雰囲気をいろんな型から選んでいくだけでそれに合うカラオケ(伴奏)を作ってくれるものもあります。
もちろん作品データとして出力されます。

ヒントとして、ピアノが弾けるなら話は早いです。
好きな唄のスコア譜でも買って弾き語りの練習をしてみましょう。
何事も最初はマネからです。
    • good
    • 0

MIDIは演奏する道具(規格)ですから作曲とは何の関係もありません。


ピアノやってるならそのぐらいの区別はつきそうですが・・・
    • good
    • 0

ジョンもポールも何も教わらなかった。


徹底的に耳コピし練習した。
そしてクラブで演奏した。
そのうちオリジナルも作るようになったが、最初にジョージ・マーティンに会った時は否定された。
それでもオリジナルをやりたいと主張し「だったらこれ(プロの作曲家)に負けないものを作ってこい」と言われ、負けずに持って行ったのが、全英1位になった『please please me』である。

まず内なるものがある。
それに基づいて肉付けする。
ピンとこないなら肉を付けなおす。

そういう地道な作業である。

たった1か所の単語になやみ、何日も徹夜をする。
それがメジャーである。
    • good
    • 0

パンツを脱いで、トイレに座りましょう。

    • good
    • 0

楽器は何かできますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピアノとヴァイオリンができます!
あと、ギターも少しならできます

お礼日時:2021/09/25 15:11

まずは鼻歌から。


適当なメロディ歌ってみてください。
それを根気よく積み重ねれば曲ができます。
譜面が書けるなら譜面で、できないならスマホでもなんでも良いので録音で残して後で聴き直し。

楽器が弾けるなら楽器で同じことをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
最後に完成された曲をMIDIに移ったりはしないのですか?

お礼日時:2021/09/25 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!