dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カローラクロスの、
ガソリン車とハイブリッドの 価格差が同じグレードで35万円なのですが、

年間走行距離が1万キロだと、 ハイブリッドはもったいないですか?

「カローラクロスの、 ガソリン車とハイブリ」の質問画像

A 回答 (15件中11~15件)

元を取ろうという考えの人には、ガソリン車、電気自動車の、未来気分を、味わいたいという人には、ハイブリッドが、お勧めです。

乘りつぶさないのなら、下取り価格の事も、重要です。
    • good
    • 0

私の試算では、



年間走行距離1万キロ、燃費についてはハイブリッドがリッター25km、ガソリンがリッター15km走るとして、ガソリンを160円とした場合、8年から9年でトントンです。そこからハイブリッドの金銭的メリットが出てきます。

燃費の差を大きく計算しすぎているかもしれず、これほどの差がなければ、トントンになる期間はもっと延びます。
    • good
    • 0

35万円差、微妙です。

両車の標準装備を比較してどうしても譲れない装備があるほうが良いでしょう。
ノート(旧型)みたいに50万円近く差があれば走らない人はガソリン(車重も180kg軽い)のほうが良いんですが。
    • good
    • 0

ガソリン車とハイブリッド車の「価格差の元は取れない」は常識です。


 
ハイブリッドはエコカーと言いますが「エコノミー」ではなく「エコロジー」なのです。
 
「環境に貢献している」という自己満足と、他人へのアピールをしたい人が選択する車。
 
アピールもせず、マイペースであれば、ガソリン車!
    • good
    • 0

今後のガソリン価格の推移や貴方が実際に走行した場合の実燃費により結果は変動しますが



大抵のハイブリッド車が車両価格差を埋めるためには、燃費の悪い車両で8万キロ程度
燃費の良い車両になると十数万キロ必要ですね

なので、年間1万キロの人なら相当長い間乗らないとね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!