アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在成人済みですが昔から足し引きの計算が苦手で、2+5と言われたらすぐ7と答えられるのですが、未だに8+6と言われるとすぐに出てきません。

私は指折りで計算するやり方が身に付いてしまったため、8に6を1、2、3……6と足すやり方をしており、時間がかかります。
テスト中は点や丸を書いて数えていたこともありました。

8+9は8×2+1で考えるのでこれは楽なのですが、友達には「なんでそんなめんどいやり方なの?」と言われて、皆は違うんだ!?と驚きました。

私のようなタイプは少数派なのでしょうか…
恥ずかしくて周りの人には聞けなかったのですが、こういった計算がパッと思い浮かぶのは「8+6は14である」と既に覚えているということですか?

A 回答 (8件)

> 未だに8+6と言われるとすぐに出てきません。



準備不足です。 よく練習しましょう。

> 8+9は8×2+1で考えるので

それは、いちいち考えて結論を出すようなことではありません。

1桁+1桁 の足し算と
2桁-1桁 の引き算は、掛け算の九九と同様に暗記すべきものです。 ←[1]
その部分を考えて答えを出してるようでは、
繰り上がりや繰り下がりのある多数桁の計算は事実上不可能
になってしまいます。

近年、多くの小学校で [1] を「足し算九九」と称して覚えさせています。
算数で最初に足し算引き算を教えるとき、あなたがやったような
「考え」を説明してしまうので、いつまでたっても考えてしまう人がいる
のですが、それをやっていては計算になりません。
    • good
    • 0

暗算なんてする必要はありません。

電卓を使えば正確な計算ができます。
ポケットに入る電卓もあります。
    • good
    • 0

繰り上がりの計算は、結果だけ見れば同じになりますが、その途中には様々な考え方があります。


質問者様のように、数の連続性(序数性)を基に求める方法や、10の塊などを想定して求める方法などもあります。また、質問者様の8+9=8×2+1などの様に、8を塊として考える方法や、算盤をしていた人に多い5と10の二つ塊を考える方法などもあります。どれが正しい、どれが間違っている、とかではなく、全て正しい考え方なのです。質問者様の様な考え方は多くはないかもしれませんが、間違っているわけではありません。
おそらく、質問者様は小学校1~2年生の頃に、学校で教えられた方法とは違う方法で繰り上がりを考えていたのではないかと思います。その違いが混乱を招き、その先の算数的な感覚、考え方の発達が阻害されてしまったのではないでしょうか。実は質問者様と同じ様なことから算数嫌いや算数が苦手になってしまう子どもはとても多いのです。特にサクランボ計算の押しつけが始まってから、そんな子供たちが急速に増えています。残念ながら、小学校の1~2年生受け持つのは、若手の女性教員であることが多く、ただでさえ算数の専門家ではない(教員は「算数を『正しく』教える専門家」であって「算数の専門家」ではありません)のに、経験も比較的浅いので、教科書通りの考え方しか知らないことが非常に多いのです。
ただ、繰り上がりの計算のたびにいちいち考えていたのでは時間がかかりますので、丸覚えしてしまった方が早いと思います。
(サクランボ計算は、せっかく繰り上がりの計算を覚えかかっている子どもを、覚える前の状態にむりやり引き戻してしまうので混乱を生んでしまうのです。)
    • good
    • 0

普段から計算する癖をつけるといいですよ。

買い物する時におつりがどのくらいになるか等
    • good
    • 0

>こういった計算がパッと思い浮かぶのは「8+6は14である」と既に覚えているということですか?



覚えても良いし、イメージしても良い。

8に2を足せば10になる。
6から2を引いたら4になる。
…わけだから、

8という数のイメージ ●●●●● ●●●
6という数のイメージ          ●● ●●●●
              ↓
二つを足したイメ―ジ ●●●●● ●●●●● ●●●●

こんなイメージでも良い。

数式にするなら
 8+6
=8+2+4
=10+4
こんな感じになる。
(さすがに 10+4 は間違えないしすぐに分かるよね)

そう考えると 8+9 も
 8+9
=8+2+7
=10+7
って考えられるでしょ。
    • good
    • 0

8+6の場合8は半分にすると4なのでそれを6とたすと10そして8の半分の4を足すと10+4で14と出てきます

    • good
    • 0

8+6は、10を中心に考えます。


8は、あと2個で10とすぐ出るので、
6-2=4を暗算して14です、と答えます。

8+9は8×2+1で考える方法なら、
8+6は、6x2+2で考えましょう。

7より1つ下と1つ上だから、7x2=14でも良いです。
    • good
    • 1

はい。

一桁どうしの足し算は丸暗記ですね。
99を覚えたように、計算を繰り返して覚えてしまいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!