プロが教えるわが家の防犯対策術!

高一数学
なぜ赤線で引かれている部分みたいに、
当たり前の事を書くのですか?
二次関数だからですか?
仮にそうなら、二次関数が絡む問題は
範囲を求めた方が良いですか?

「高一数学 なぜ赤線で引かれている部分みた」の質問画像

A 回答 (4件)

「関数」としてみたときには、「定義域、変域」(変数の取り得る値の範囲)を明確にしないといけないからです。



画像の下から2行目で最終的な答を「①より x=6」とするときに、「x=-8 は答に該当しない」と破棄する根拠として使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/29 16:55

>>当たり前の事を書くのですか?



当たり前じゃ無い値も解として求まるから。
解の1つにマイナス値だって出てくる。
実社会ではマイナスの長さなんて無いから、それをチャント除外する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/29 17:58

高一数学じゃないでしょう?中2レベルですよね。

    • good
    • 0

長さ、面積などに関係する問題のときは


値が-(マイナス)になると、
せっかく正しい答えを書いても減点されるからです。

範囲が決まりそうなものは求めた方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/29 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!