プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動車のオイル確認について教えてください。
自動車のフロントとか運転席の下とかに液体オイルがあります。どれがどれなのか見た目じゃわからないです。どうやって見た目で判断してるんですか?色?
○ブレーキ液:黄色
○ウィンドウォッシャー液:青色
○ラジエータ:冷却水の紫?
○バッテリー液:色でなくバッテリの形で判断
○エンジンオイル液:ひらぺったい突き刺す痕跡で油量確認する。
http://www.easpa.jp/maintenance/engine_nozoite.h …
ひらぺったい突き刺すやつとは、レベルゲージ
で、いいですか?ハッキリいって全然わからないです。
それでオイル少ないとかはどうやって判断するんです?ゲージがあって判断してるんですか?
トルコンオイルってのもありますよね?どこで何色で確認するんですか?

質問者からの補足コメント

  • 読んでもわからんから聞いてるんでしょ 沢山ある液体の区別なんて取説に書いてないでしょ 何言ってるんだ?

      補足日時:2021/11/01 10:03
  • 見た目で判断したいのです。
    どれも似たような感じで区別つかないからです

      補足日時:2021/11/01 10:33

A 回答 (9件)

液体「だけ」見て何かを判別するのはちょっと難しいです。


(大雑把にはわかりますが怪しい組み合わせがる)

なので販売されているときの容器か車だと取説に記載されているチェック場所で判断します。

なおこれらのチェックは運行前点検、ということで実は運転者の義務です。
なので教習所でも習っているはずです。
当時のテキストなども見てもらうとわかりやすいかも?
    • good
    • 1

>どうやって見た目で判断してるんですか?



見た目で判断できない。
見た目、手触りで判断。

「りんご」を目で見て、「りんご」と分かるのは、
りんごを知っているから。

見た目、手触りで判断できるのは、
色々な液体の「見た目と感触」を知っているから。

初めての見た目、初めての感触を判断するのは無理。
    • good
    • 1

~読んでもわからんから聞いてるんでしょ ~


取説を見たことも無ければ読む気も無いのでは?
義務教育を受けたならば取説の文章は読めるでしょ?
分からないワードが出てきたら検索しましょう。

~沢山ある液体の区別なんて取説に書いてないでしょ~
区別は書いてありませんがエンジンルーム内での所在場所は図解に示してあります。(これで分からければ誰もがお手上げですよ)

~何言ってるんだ?~
それを言いたいのはこちらです。
この程度でキレるのは恥ずかしいです。

~見た目で判断したいのです。~
ならば飽きるまでエンジンルーム内を眺めてください。
該当箇所にアイコンや文字の刻印があるのでそれを読み取ることです。
そうすればイメージしやすくなります。
    • good
    • 0

どうせだから全部混ぜて全部に使えばいいよ。

    • good
    • 0

エンジンオイルは黄色いグリップのが付いたゲージバーで、これを引っ張ると先端部分にHとLの表示があり、一旦拭いてからもう一度差し込んLとHの間にオイルが付けば適正量と判断します。


自動車学校の教習で習いましたが、ただ、最近はエンジンルームを開けて触らず、整備工場やディーラーで検査等をしていただくような注意書きがあります。
    • good
    • 0

自分で調べるとか確認するという事が面倒なので


スマフォのアプリでぱっと見で判断したい

というような話なんだろうか・・・・・
技術的には無理ではないけど、そんな追加出費を求めないのと
もうじき電動化でそういう技術を実用化しても必要無くなちゃうあからなぁ・・・
    • good
    • 0

>沢山ある液体の区別なんて取説に書いてない


液体の区別は書いてません。
エンジンオイル→どこで(チェックの場所)チェックするのか?
ブレーキオイル→どこにあるのか?
等が書いてあります。

ウォッシャー液→ 一般的に売られているのは「青」
          水を入れたら「透明」  色は変わる。
ラジエター液 → 緑色もあれば、赤色もある。
         透明なんて物もある。
         劣化すれば色が変わる。
         「元の色」を知らなかければ、劣化具合が分からない。
バッテリー液 → 液が見えないバッテリーもあれば、
         液なんて「無い」バッテリーもあります。
などなど、色違い、形状違い。なんて沢山あります。
    • good
    • 0

場所に関して


○ウィンドウォッシャー液:青色
これは、キャップにフロントガラスとワイパーのようなイラスト(今はやりのピクトグラム)がある

○エンジンオイル
これもキャップには、エンジンのイメージが刻まれている
レベルゲージとは別の場所ね

○バッテリー液:
 これはバッテリーそのものだからね・・・・

○ブレーキ液
 これに関しては、なんか印有ったか即答できない・・・・

○ラジエータ:
 リザーブ用のケースがラジエター本体の脇にある


確認方法はエンジンオイルがレベルゲージで確認
バッテリー電解水は最近のはメンテナンスフリーなので余程の事が無い限り補充不要
それ以外は、外部から目視で確認出来ように、MAXとMINの刻みがあり
液面がその範囲内ならオッケーと判断する


こういうことを聞きたいのかな?
ちょっと分かりにくい文章だったが
    • good
    • 0

クルマのマニュアル(取扱説明書)を読んでください。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!