アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は意味が分からないくらい先生に当てられるのです。特に理科です。普通だったら答えれるのに、先生に当てられるとめちゃくちゃパニックになってしまいノートを見返すんですが、結局時間がかかりすぎ先生が次の子を当てしまいます。あるいは答えはわかってるのに思うように言葉が出ず、意味が分かんないことを言ってしまいます。先生が次の子を選ぶと私は「ああ言えばよかった、なんでこんなこと言ってしまったんだ、わかってたのに」とものすごく後悔します。そしてクラスのみんなに「○○は頭が悪い子だな」と思われてないかとっっっても心配になってしまい、夜眠れないことも多々あります。

私はどっちかというと黒板の文字を写すのが遅いので授業中は書くのに集中して、テスト前の勉強で物事を理解しおぼえるタイプです。だからテストは意外とできるんです。ですが、おそらく授業中に「○○は馬鹿な子」という印象をみんなに与えてしまってるので、テストでまぁまぁな点を取るとめちゃくちゃ怪しまれるのです。一度先生にカンニングを疑われたこともありました。

どうすればいいですか(長文失礼いたしました)

A 回答 (10件)

回答者からの文字の訂正お詫び


個人的見解ですと書くつもりが、シニアゆえの指の徘徊(打ち間違い)があり、失礼しました。ついでに書くと、私は地頭が良くないのにとっさに当てられたり、振られたりしても適当に言えるタイプ。英語の訳もイメージで訳すと、先生から教科書に訳の答えを書いてきてはだめだよ、と言われました。その場で英語を読みながらの訳でしたのに。色々な誤解のされ方があるものです。
    • good
    • 0

まず最初に言えるのは、成績の結果が頭の良し悪しの印象になるので、何を言われても先生はあなたのテストの結果を承知していて、出来ない生徒なんて思っていないので、心配には及びません。

あなたと逆のタイプの人もいるということをお忘れなく。発言力(すぐ答えられる)があり周りから出来る子と思われているが、テストでは緊張してミス多発で実は点数で結果を出せない。そういう子も何でテストはダメなんだろと悩む

あなたはじっくり自分の中で消化し理解しないと不安で前に進めないところがあるので、急に当てられるとノートなど書いたものに頼って正確に答えたいと思う心理が働くのでしょう。失礼ですが俳優に例えると、どんなに長いセリフでも時間をかけて覚えれば正確に覚えNGも出さないけど、アドリブには弱い、でしょうか。能力的な問題は何も無く当てられて答えられないのは勉強不足というより、間違わずにちゃんと答えないといけない、そんなプレッシャーを感じやすい性格的なことが影響していると思われます。
これは個人的酒んです。文面から想像しました。

当てられたときそういう心理ではノートに答えを書くゆとりもないのでは。私が考えた勉強法は問答タイプの徹底。自分は当てられる、と想定します。いつ当てられてもいいように、と。
急に当てられると思うからパニックになるの。勉強する時は試験を作る人になったつもりで、あなたが思いつく範囲でいいので問題を作ります。簡単でいいのです。問題作りに意味があるので。次にその答えもノートに書いて、できれば声に出すのもいいでしょう。問答ノートを作ることで、あなたの脳は備えられたことの安心を記憶します。私は当てられるんだと思って準備する、それを問答形式で。ノートを何度も見返して、答えを記憶します。それ以外の問題が出たらどうするって?ふだんから問答スタイルに慣れておくと、パニックになるほど慌てないはず。地頭は良いのですから勉強したという自信さえ持てれば発言力はついてきます。
    • good
    • 0

教員です。



普通、生徒は均等に当てます。もし均等で無いのならば、何らかの意図があります。
あなたの場合、テストで良い点を取っているのならば、先生は「あなたならば、答えられるだろう」と思っているのかと。そして、周りもそれに対して「贔屓だ」とか「いじめだ」と不信感を持たないのならば、あなたは(出来るのだから)当てられて当然の人と思われているのかと。

まず、理科の先生に相談してみては? 「答えたいけど、慌ててしまって答えられない。どうすれば良いですか?」と。
    • good
    • 1

一つ案が浮かんだのですが、当てられたとき答えをノートに一度書いてみてはいかがでしょうか?


立ってから何かノートに書いてたら不思議に思われるかもしれませんが、その書いた文字を読めば声が出せるかもしれません。
こっそり書いてみましょう。
当てられた時は、口で答えようとせず聞かれたことに対する答えを一旦ノートに書くことに集中。
書けたらその文字も読み上げるだけです。
それも難しかったら周りの大人に相談しましょう。
    • good
    • 1

ああ、こう言えば良かった。



と自己分析できてすごいなと思いました。
次同じような質問が来ること想像して対策を考えられるってことですよね。

逆にチャンスととらえましょうか。
大人になってもうまく発言できない人は本当たくさんいるんですよ。


そういう意味では、何度も当てられることは他の学生よりもこの問題を克服するチャンスがたくさんあると思いました。

授業中は書くのに集中して、、、ってところも改善ポイントがありそうですね。

文面をみてもあなたは自己分析できて賢い人です。
重く悩まず、ゲーム感覚でこの問題の攻略法を探してみてください。
意外と対策は簡単だったと思うかもしれません。がんばれー。
    • good
    • 2

親、担任の先生や保険の先生に相談する、もしかしたら小児科も行ったほうがよろしいかもしれません。


何らかの発達障害や精神的な病気があればそれを先生に伝えて共有してもらうという手があります。
当てられて緊張するのは誰でもありますが、答えが分かってるのに声を出せないのは何かあるかもしれません。
意味がわからないくらい当てられるということは、先生はわざと当ててるかもしれません。
それは大問題なので、親などに話して学校などに連絡してもらったほうが良いと思います。
授業中当てられて答えられなくても、周りの子が高校生以上ならあまり気にしてないと思います。逆に中学生以下ならからかわれることもあるかもしれません。
大変お辛いと思いますが、どなたかに相談しましょう。
しかし、わざと当ててるとしたら先生は酷いですね。
当てられた日にちや回数をどこかメモしとくといいかもしれません。
    • good
    • 1

バカな子なんて思われてはいないと思いますよ。

結果はテストにからわれれていますからね。先生にあてられたら一呼吸して落ち着いて発言されるようにしてみてはどうですかね。例えとんちんかんな発言になっても気にしない気にしない。
    • good
    • 1

わかりませんが…


恐らくその先生はあなたのその緊張?して、
せっかく答えをしっているのに答えられない性質を直したいじゃないかな。
って思います。
学校では勉強を教えることが主体ではありますが、
そういった自己アピールも教える場でもあるかと思います。
筆記で勉強ができても、何かの試験となれば面接もあります。
また、学校は集団での生活ですから、
そういった場である程度、自己主張できるようになってほしい。
と、チャンスを与えているじゃないかな。

一度カンニングを疑われたというのは…
何かの誤解じゃないかな。。。
って思いますよ。

先生にはそのようなあなたによくなってもらいたいという
思いがあるじゃないかと思いますよ。

ですので、そのようさ性質、性格を直せばいいじゃないかな。
緊張しないように、一呼吸おいて発言するとか。

参考にしてね☆
    • good
    • 1

理科を得意になればいい。

向き不向きはあるが、とにかく勉強だわ。おっさんは大好きやったが。理科、社会、国語は好きやった
    • good
    • 1

真面目でいい子なんですね。



先生も、質問者さんがあて安いし、無視すると悪いかなとおもってあてていると思います。

どうせなら、その理科だけでなく、いろいろな先生に質問にいって話すのに慣れるのはいかがですか?

いつも、冗談を言い合えるぐらいいっぱい話していれば、授業中でもなれて気楽に話せるようになるかもしれないです。

授業中に緊張するのは、教師からみればとてもいいことなので、大事にしてもらえると思うので、いろいろやってみてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています