アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノ教室を辞めるべきか悩んでいます

30代です。
某大手ピアノ教室で1月〜月に1回習っています。
(仕事の都合で3ヶ月程度休会あり)
講師から「上達するのに私では難しい。クラスを変更してはどうか?」と言われてしまいました。

私の状況
・音階がなかなか弾けるようにならない
・ツェルニー30番の1番から3番までしか進んでいない
・バッハインベンション1番、4番、2番(途中)まで
・モーツァルトのピアノソナタ第1楽章を今もやっている
講師に言われたこと
・練習曲をみている生徒もいるが、週1で進捗を管理できているが、私は月1で管理できない。
・練習曲がなかなか進まず、毎回同じアドバイスを言っている。
・曲の弾き方のアドバイスはいくらでもできる。曲はモーツァルトだけだが、譜読みが遅くミスタッチなく最後まで弾けない状況が続いている
・来年からは忙しくなるので生徒の対象を絞りたい
→基礎練習に特化した講師を探してクラス変更してはどうか?
事務局に問い合わせれば、紹介できるように伝えておく。
という内容でした。

私としては「今自分が練習できてないこと。前回のレッスンの注意点を踏まえて次のレッスンに望む基本的なかたちがとれずにいること、できない中でも週2時間程度の練習時間でできることはやっているが、今の自分の実力では今の進捗が精一杯なことを伝えました。私としては引き続きみてもらいたいが、クラスを辞めてほしいということでしょうか」という内容のことをお伝えしました。

講師からは「続ける選択肢もあるとは思うが、上達するのに私では難しいと思います。」と言われました。

ふつう、ここまで言われたら辞めると思うのですが、悩んでる理由があります。

このお話をされる前に、
レッスン日の言い間違いか聞き間違いで1回、
レッスン日を言った聞いてないで1回、
2ヶ月レッスンが頓挫しました。
いずれもレッスン時間に私が来ていないので連絡がきて発覚したものです。
この時、私から事務局を通じて、今後は紙でレッスン日をいただくなど同じようなことがないようにしてほしいし、私は講師からは絶対にレッスン日は聞いていません、と強めに講義していました。

それもあってのことなのだろうと思います。

ただ、私としては、
手の形、弾き方のコツ等、時には専門用語で分からないこともありますが、子供の頃に自分が習った内容とは全く違い、得る情報が非常に多くありました。
間違えて習得したクセも邪魔して、なかなか実践できず上達できていないのは事実ですし、ずっとピアノを再開したくてようやく時間が作れそうな時に部署異動になり、家族が要介護になり、自宅での練習もできなくなってしまい、レンタルスタジオを借りてゆっくりでも続けていこうと考えていました。

練習してきていないと不機嫌になる講師で、緊張して手が震えることもあります。
ですが、楽しければいいと弾けてもないのに弾けているとほめて有名な曲を弾かせようとする講師より、数倍いいと思っています。

大人でも上達を目指して基礎から鍛え直したいという考えと、今の自分の姿勢・成果があまりにかけ離れていることは事実です。

クラス変更を打診されてくやしい気持ちも強いですし、そもそも結局ピアノは自分が練習するしかないので、講師が変わって上達するということもないことは講師もよく分かっているはずなので、素直?に従えず辞めてやるものか、という気持ちになってしまっています。
続けたとしても教えたくないと思われていれば、レッスンになるのかも疑問であり、どうすべきか悩んでいます。

A 回答 (3件)

私は島村楽器から山野楽器に変えました。


講師にも様々な人格・個性があり、どうしてもウマが合う、合わないがありますので、環境を変えるのは適策だと思います。
只、月一回のレッスンで上達は難しく、講師の言い分も分からなくはないですね。
ついては、教室を変える事と共に、如何にレッスン回数を増やせるか、日々のスケジュール調整を再構築する事も大切かと存じます。
※新しい教室に通うに際しては、ご自分に可能な受講回数と要望を
伝え、 講師と一緒にレッスンプランを立てると良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現状ゆっくりペースでも仕方ないですし、レッスンが頓挫するトラブル?の前には「ゆっくりやりましょう」というスタイルだったので、突然辞めるように仕向けられたことに従えないだけなのかもしれません。

講師の言い分は分かりすぎるくらい分かります。

教室を変えるにしても、レッスン時間を月1回から増やすのはこちらが難しいですし、自分の練習時間もつくれない状況では、スケジュール調整という問題以前に「ピアノを習う」ことがもう難しいのでしょう…

お礼日時:2021/11/29 04:59

ただでさえ30代で子供などと比べると


脳も衰えて(私も30代です)きていますし

練習時間があまり取れないという事で
やっぱり難しいかもしれません…。

子供時代は何歳までやっていましたか?

私自身5〜13歳くらいの間ピアノを習っていましたが、
たまに弾くと指の動きは悪くなっているため
突っかかるものの13歳の時に弾いていたお気に入りのショパンなどゆっくりなら何とか弾ける状態です。
(子供が3人いるため自分がピアノをいじれるのは月2.3回ですが…)

子供時代習っていたのは短い期間ですかね??

音楽もスポーツも芸術も
やはり多少のセンスは必要だと思います。

ただ、現在の先生は
あなたに合っていない様にも思います。
先生側から遠回しに先生を変えろと言われてまで生徒の状態に合わせて教えられない先生に習う必要はないかな…と思います。

有名なピアノ教室のレッスンは
先生によってかなり差がありますので

先生を変えるのも一つの手かもしれません。

私自身辞める2年ほど前に某有名教室の個人レッスンで習っていた若い先生が
レッスン途中に退室し、コーヒーとおやつを食べてくるのか
甘い匂いとコーヒーの匂いをプンプンさせて戻ってきたり、教え方も雑で私が練習をあまりしてこないとイラつく様な方でした。

それが嫌になり友人に紹介された
家に来るタイプの教室に変え
その先生が褒め上手、上品、子供だった私が音楽の道に行く可能性を考えピアノについての勉強も毎回15分程度教えてくれる様な素敵な先生でした。

その後引っ越しのためまた先生を変えましたが、やはり個人のピアノ教室の先生を選び、その先生も素敵な先生でした。

私の経験上
大手ピアノ教室より、個人的なピアノ教室の先生の方が柔軟で親身になってくれる人が多い気がします。

自宅では無理ということなので
先生が自分の家で教室を開いているような所はどうでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験談も交えたご回答、ありがとうございます。悶々としていたのでとても嬉しいです…
毎週レッスンというスタイルでやっていたのは、3歳〜小学生まで。
母が婚前までピアノ講師をしていて母に習っていたので、中学時代はクラブや勉強の隙間に多少すすめる程度で高校から35歳まではほぼ触らずです。
中学生では合唱コンクールで伴奏を担当して、10クラスの伴奏者10人から学年代表の伴奏者を選ぶオーディション?では3年間選抜されて代表で弾きました。
小学生の頃からとにかく好きだったので暇さえあれば練習していたし、曲奏をつけるのは得意だと思っていました。
高校生になって「音大は無理でも短大とか視野に入れて自宅ではなく教室に通ってみたい」と母に伝えたら、「絶対無理。ちゃんとやれば地方の音大なら目指せなくもなかったけど進学なんて視野に入れてないからあんたにはちゃんと教えてないよ。」と言われました。
思えば、ずっと一人で母に習っていたので発表会に出たこともなく、伴奏以外では誰かと比較する機会もなく、しかるべき方から実力について評価を受けたことがありませんでした。
母の言うことも一般論としては理解できますが、当時は、
・今まで一生懸命練習したことが無駄だった
・音大みたいなピアノの学校に通いたいというひそかな夢を潰された
と腹が立ち、ピアノを弾かなくなりました。

それがずっと引っかかっていて、もししかるべき先生について習い続けていたらどこまで上達できただろう…と思い出すだけでも悔しくて母に腹を立て続けていました。
なので、楽しくピアノを習うのではなく、子供の頃の延長のようにきちんと指導を受けたいのです。
大人になると、この意向を理解してもらうだけでも労力を使います。
もはや子供の時にピアノを習っていたと言っていいのかと打ちのめされるほど、手の形から細かく注意する講師は初めてです。
ハノンをやり続けていて、音階はやったことがなかったし、何をすればうまく弾けるのかがほんの少しみえたのも今の講師になってからです。
そういう点では貴重です。

回答者さんは、練習するという最低限の役割をこなされていたから講師の方も親身になって下さったのではないでしょうか。

今の私の状況にあわせてレッスンをしてもらえるのは当然、ではないのですね。。
辞めるのも検討せざるを得ないですね。。
悲しいですが。

お礼日時:2021/11/29 06:14

辞めた方が良いと思います。

才能が無かったと言う事で、個人の限界です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A