プロが教えるわが家の防犯対策術!

23歳新卒です。
適切な報連相がわかりません。

直属上司とは勤務地が異なるため、月に1~2回しか会いません。
出勤日は日報を提出しており、急ぎの確認や相談の際は電話をしています。
特に急ぎでない用件や報告は、日報を送信するメールに用件を追記する形をとっています。

上司が何を知りたくて私は何を知らせるべきなのかわかりません。
先述のような場合、一般的に報連相の頻度や内容はどの程度が良いのでしょうか?
電話をかけても、折り返し電話は早くて30~60分後です。
忙しいと2~3時間後に「○時に折り返します」「明日かけ直してください」とメッセージが来ることもあります。
上司が多忙なのは以前から知っているので、電話をかけづらいです。

どうするのが良いでしょうか?

A 回答 (2件)

それは上司の忙しさもあるし、内容の重要度も関係するし。


なので部外者がどうこうと言えるものでもないかなと。
部内の先輩がいるなら相談すべきだと思いますよ。

多忙でかけづらいってのは違うでしょ。
かけてみる事が報連相であり、それが結果的に遅くなったとしてもその原因は報連相を怠った訳じゃないって考えを持つべきかなと。
ちゃんとメモを取って電話があった事を伝えてもらうか、直ぐにメールで伝達しておけば尚良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

「かけてみることが報連相」という考えが私に無かったため、たいへん勉強になりました。
メールで伝達など、いただいたアドバイスも実行してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/01 21:01

内容は「5W1Hに即する」こと。


事実の記述に徹し、憶測や自己の勝手な判断は慎むこと。
上司の判断を仰ぎたい場合は「○○についてご指示をお願いします」など具体的に述べること。

頻度は適宜なので回答不能。

報連相をすれば、その後のことは上司の責任。
上司の指示に従っていればOK.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

電話が苦手で要領を得ない話になってしまうことも多いため、「5W1Hに徹する」を意識して話してみます。
わかりやすくやるべきことを書いていただき、たいへん助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/01 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!