dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来シーズンの話で申し訳無いんですが、ブーツを買い換える予定なのですが、ディーラックスとDCシューで迷って
います。
やはりサーモインナーが気になってます。
今も足の痛みで少し悩まされているので・・・
どなたか、それぞれの良い点悪い点‥教えて下さい
お願いします。

A 回答 (6件)

以前DCを履いていましたが、くるぶしの外側がすぐ痛くなりました。


周囲の、DCを履いていた人もやはり痛いって言ってた人が多く、インナーをそっくり他のメーカーの物に替えてる人もいました。
(本当はこんな選び方は間違ってますが、アウターはかっこいいですもんね(^^;)
DCは幅広の日本人の足にはなかなか合いにくいと聞いたことがあります。

現在(来期)のモデル「JUDGE」なんかは、ジェルというんですか、自分で履いてないのでよくわかりませんが、クッション状のものが入っていて、だいぶ改善されたようですが。

DEELUXEは、私のまわりでは悪い評判を聞いたことがないですね。
インナーがサーモだということと、インナーとアウターのバランスが良く、踏んだ力が素直に伝わってくれるのだとか。
ただ、「サーモはヘタリが早いよ」だそうです。
1シーズンで一般の人の10年分位滑る人達の話ですけど、最初に1回焼いて、使いこんでいくうちに最初と同じではなくなり、もう一度焼きなおして使ったらもう寿命だとか・・・。
最初とは明らかにフィーリングが違うそうです。
それを聞いていたので、私は今は最初から足に合うインナーの物を選ぶか、履いて滑っているうちに自分の体温でゆっくり熱成型されていくタイプのインナーを使用しています。

BOAについては賛否両論ですね。
友達で、ショップ店員もいるんですけど、ワイヤーが切れてしまったと、修理を頼まれることは何度もあるそうです。
だから替えのワイヤーは持っていたほうが良いかも。
(どこだか忘れましたが、最初から替えのワイヤーを付けて販売しているメーカーも出てきたくらいなので・・・。)
滑り終わって脱ごうとしたら、ワイヤーを締める中心の丸い部分が凍りついて動かなくなり、脱げなくなったままショップに泣きついてきた人の話とか・・・。
(比較的ゲレンデ近くのショップなので)

あとはお持ちのBINと合うかどうかでしょうか。
私もあまり細かいところまでは気にしないんですが、ニューモデルを選ぶ時は必ずブーツ×BINのフィッティングもして、大きさや形状に極端な違いがないか見てます。
ブーツのアウターが柔らかめの物を選んだ時は、BINのストラップが硬くて細い物だともう痛くてダメですし・・・。


買う時は実際に両足履いて歩き回ってみることはもうご存知かと思いますが、お持ちのBINを持っていってブーツと合わせてみるところまでやってみるといいかも。
(ショップの人に断ってから)
たぶん、そこまでやるような人だとショップの人も色々と丁寧に教えてくれると思います。
スノーボード好きの人と話するのは楽しいですもんね(^^)

良いブーツに会えますように☆
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答本当に有難うございました。

そうなんです!DCはアウターがカッコイイんです!
「JUGDE」もすごく気になってます、近くのショップ
なんか即売り切れ状態でしたので、実際履いてないんですけど・・・

やっぱり総体的にはディーの方がいいのかな?
さすがに一年で10年分は滑りませんが、やはりシューレースタイプにする事になると思います。

で、BINとの相性も・・・ですよね!
うっかり忘れていました。
思い切ってBINも買い換えようかな?

大変参考になりました。
有難うございました!

お礼日時:2005/03/17 12:47

DEELUXE(VICIOUS)を使っています。


私の相方がとにかく足の形が独特でブーツに対してうるさいのですが、DEELUXEにしてからは問題なく使っています。
今年からサーモのインソールも併用していますが、すごく調子がいいようです。

私自身はブーツ内で足がつま先へずれて歩けないくらい指先が痛くなる方だったのですが、やはりDEELUXEにしてからはそういうことはなくなっています。
何度も再形成できるので、今回のVICIOUSは2度程直しましたが、アウターが足になじんできた頃に直したので全体的にしっくりきているようです。

BOAを心配しているようですが、コツ次第で問題を解決できることもありますよ。
ショップの人の話では、すねの部分が痛くなる例が多いと聞きましたが、
BOAを絞める前にワイヤーを一度上まで引っ張っておくことで問題なく履けています。

DEELUXEには替えのワイヤーもついていますが、
(ブーツにこっそり仕込まれているので出先で修理可能です)
30日程滑ってますが今のところ一度も切れていません。
脚力にもよるかもしれませんが、リーシュコードのリング等をワイヤーに付けたりしなければそこまで頻繁に切れないのじゃないかと思います。


BOAに関しては滑っている時にパウダーガードの上から絞め足すことも簡単なので、緩みやすくても多少は気にならないかと。
それぞれに特徴があるので、自分の好みに合う方を見極めるといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&アドバイス有難うございました。

やはりディーラックスは悪くなさそうですね、サーモ
インソールですか?
有るのはしっていましたが、良さそうですね。

BOAの方は一度履いてみて、確認してみます。
色々有難うございました。

お礼日時:2005/03/17 12:53

ANo.1です!!


DEELUXE自体は脱ぐのは楽ですよ☆自分は足首は細い方ではないのですがすぐにそして力もいらずに抜けますよ!
自分はあんまりきつく締めれてないからSHOPの人にはBOAを勧められたので・・・takori さんはしっかり締めるのであればSPARKでもいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
BOAも気になるのですが、多分シューレースにするかな?
色々経験談有難うございました。

お礼日時:2005/03/16 14:52

ちなみに足の痛みの場所は何処でしょうか?


私はSHOPで販売をしていますので、少しはアドバイス出来るのではないかと思います。

この回答への補足

くるぶし(後側?)です。
午後になってくると、スケーティングするだけでも
痛くなるくらいです。

補足日時:2005/03/16 13:47
    • good
    • 0

今シーズンVICIOUS BOA NTを使用していました。



試着の時には調子がよかったのですが、いざ焼いてみると足首の関節部分、ちょうど血管が通っているあたりをBOAのワイヤーが圧迫し痛くなってしまいました。

ショップの方に相談するとインナーの焼け方には問題はないということなので、アウターをDEELUXで改造してもらうことになりました。
戻ってきたアウターは足首のBOAワイヤー部分に革のガードが追加されていて、だいぶ調子がよくなったのですが、やはりBOAを締めたときに違和感が残り、納得いくホールド感が得られませんでした。

ショップの方に言わせるとこの様な例は珍しいということです。BOAは手軽で良いシステムですが、痛いところを緩く、締めたいところを締めるということができないのが大きなデメリットですね。

DELLUXのブーツはこれで2足目で、サーモインナーについてはとても良いものだと思います。
ただしサーモインナーは通気性が低く湿気がこもりやすいので、使用後のケアが不十分だと剣道のコテのようなにおいがします。かといってストーブに近づけすぎると形が崩れるし・・・・注意が必要です(笑)

私の彼女は外反母趾で悩んでいますが、DCとDEEの両方を試した結果DEEに落ち着きました。

しかしこの様な例もありますので、選ぶときには十分試着されることをお勧めします。

ちなみにシーズン中にBURTONのIONに買い換えました。調子いいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
やっぱり色々あるんですね・・・

次はしっかり試着して厳選します。毎年毎年ブーツばかり
買えないので・・・

今度はしっくりと長く使えるものを選びます。

・・・ですね最初からDCかディーに拘る事もないのかな?

っと思ってきました。

どうも有難うございました。

お礼日時:2005/03/16 14:57

こんにちは!


自分はDEELUXEしか使ったことはないのですが今シーズンはSPARKを使っていて来シーズンDEELUXEのBOA搭載のモノにしました。
やはり焼いてくれるので自分の足の形にしてくれるので非常に良いとおもいます。
SPARKは自分自身ではめっちゃ締めているのに少し緩くて親指を圧迫したりしてましたが・・・BOAだと回すだけでワイヤーが締まっていくのでお勧めです!!

この回答への補足

回答ありがとうございます。
BOAはどうなんでしょうか?
僕も気にはなっているんですが、全体的に均等に締まる
のはいいと思うのですが、均等にしか締められない?
脱ぎ履きする時は、すっごく楽そうなので実際迷って
います・・・

補足日時:2005/03/16 09:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!