
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
泣くと良い気分になり、ストレスが解消されます。
ストレスがたまっている=涙もろい
ではなく、(失礼な表現ですが)ストレスに対する耐性が弱いので泣くことでストレスを小出しにしているのだと私は感じます。
参考URL:http://www.nakoyo.com/weep0+index.id+3.htm
No.12
- 回答日時:
初めまして。
年配の人で涙もろい傾向が、よく見受けられるというのは必ずしも脳の劣化等とは関係ないように思います。人生経験の引き出しが多いから他人の気持を推し測ることがしやすいのだと思います。病気とか身内の死とか人生全般の苦労は年を重ねるほど経験していきますよね。若いうちほど経験が少ないから人の気持に自分を置き換えてみることも少ない。だから若さ特有の残酷さがあるし気も利かないことが多い。
でも若い人で、やたら涙もろいというのは、もちろん生まれついての感受性の豊かさ、想像力の豊かさもあるでしょうが勝手に悲しい話を自分で創造してまで泣くというと・・・ひょっとすると「サディスティック」「マゾヒスティック」の変形が絡んでいるかも??現実に移そうとしなければ別に問題ないと思います。
最近の若い人って確かに涙腺ゆるいなあとは思いますが、個人の経験量が少ないままでも想像を刺激する情報は溢れかえってますし、まして今の時代、殺伐とした雰囲気もありますから「お涙ちょうだい」的なストーリーが受ける風潮もありますしね。
でも栄養のバランスの崩れが精神状態の不安定につながっている、というのが一番の真相かもしれません。
回答ありがとうございます。栄養のバランスは・・・カルシウムが足りてないのとたぶん少食です。あと水分もあんまり取ってないです。でもこれらは最近のことです。昔はそんなことなかったですし。
No.10
- 回答日時:
私も涙もろいので、どんな傾向があるのか知りたいです。
私の場合、マラソン選手がゴールに入るとこをみるだけで涙が出てきます。(マラソン以外のどんなスポーツでも、勝敗に関係なく、しかも途中経過を見ずに最後の5分くらいで大抵泣いています…。もちろん5分前までは知らない選手に。)ちなみに私運動部の経験なしです。ので、さすがに自分で涙もろいとは違いこれはおかしいのではと思っています。(その瞬間は感動だなーと思い号泣していますが)だから、ドラマ等で泣くのは当たり前です。思い出しも。大抵、毎日涙を流しています。映画館にはいけませんよー。
回答に関係なく自分のことを書いてしまいましたが。
No.9
- 回答日時:
私は感激できる対象を求めているというか,生きがいの対象を見つけたいという欲求が強い人は涙もろいと思います。
そういう対象は現実の中には余りなくて、物語などの中にそういうものはあるのではないでしょうか。これが物語が多くの人に愛される理由だと思います。自分でそういうものを創ることができる人は本質的に幸せな人なのではないでしょうか。私は、昔聴いた話ですが,今でも涙が出てきてしまう話があります。戦国時代,一人の武士がいました。合戦があると聞いたのですが,あいにくこの武士は甲冑を買うだけのお金がありませんでした。そこでやむなく台所にあった釜をかぶって行軍に加わったという話です。人が聞けば何故こんな話しで涙が出ると不思議がるのではないでしょうか。でも私は,この話しを思い出して涙が出てきた後,気持ちがきれいになったように思います。回答ありがとうございます。生きがいの対象を見つけたいという欲求はあります。自分の好きなことを仕事にしたい。何かを求めています。何かがあってほしい。誰かがいてほしい。何かいつも寂しいです。考えてみると現状には満足できていません。
No.8
- 回答日時:
#6です。
たびたびすみません。“他者に迷惑をかけなければ何をしてもいい”は、イマドキの無責任極まる自己中発言に通じますね。中途半端をしまして失礼しました。
ココから先はホントに私ホンイの認識です。
人の心はミトコンドリアのような個々の外形を持った固体と認識します。
その外側に触感の毛が生えているとしたら、その場所や密度は指紋と同じくらい人によって異なると思います。
人は一人前になるまで20年もの時間を要するほどの時間のかかる生き物でもあり、その時間の長さから、植毛の範囲や密度は個体によって異なって発達するものと思われます。
ただ、ヒトは弱い生き物であるがゆえ「社会」を形成する必要があり、社会に順応するために、個々に寄生する社会の「規範」に準じる必要性を義務と課されることになり、「社会」に準じる「触感」は認められ、そうでない「触感」の植毛は疎外されるようになってきました。
しかし、存在するものに即「無に帰せ」とはどたい無理ですし、その分類は「社会」によって行われることであり、個々の既存と次元の異なることです。
なので、個々の「触感」が、「社会」のスポットでないとしても、「社会」をおびやかすものでないとしたら、黙認されるのが“現在の情”だと思うのです。
回答ありがとうございます。黙認してほしいですね。ただ「他者に迷惑をかけなければ何をしてもいい」という考えを押し通すといずれは自滅する気がします。私が心から思うことは「自分がされて嫌なことは人にするな」と思うことが非常に重要なことだと思っています。
No.6
- 回答日時:
私も涙もろいです。
感受性が高い、と小さい頃に言われた記憶があります。
周囲の人の感情や、体調に気づきやすいと思います。
テレビとか、ビデオを見るときは、極力、一人で見ています。
だって、ビービー泣いてて、隣の人が泣いてなかったら、ちょっと恥ずかしいから。同じように、感動してくれてるとも限らないし。
最近だと、「コア」や「プロジェクトX」で泣いてしまいました。
回答ありがとうございます。私も人情ものを見るときは1人で見ます。見られるのは恥ずかしいですよね。数分前に「暴れん坊将軍」の1シーンを思い出し、また泣いてしまいました(><)。小学校で「ちいちゃんのかげおくり」とかいう作品を見て1人泣いていて周りのみんなに不思議がられたことを思い出しました。人より感受性が高いのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
なぜ~~と言うようなことをす...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
あおり運転する人間の心理
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
このおじいさんかわいそうに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が涙目になる心理を教えて...
-
どうゆう心理でしょうか?
-
分からないけど、悲しい
-
涙もろい人
-
人目もはばからず泣くようにな...
-
悔しくて泣くとは
-
スピリチュアル的なものに対す...
-
悔し涙をやめたいです
-
私は家族と話していると、自分...
-
男で涙もろいって最悪ですよね...
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
何を買ってますか?
-
風俗に行きたいです 最近働き出...
-
恋人と会えない時の性欲
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
八つ当たりされたとき、どうし...
おすすめ情報