プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近私は悔しいとすぐに泣いてしまいます
私の将来の夢はドッグトレーナーです
犬が思い通りに動かなかったりしたら悔しくて泣いてしまうと思います

例えば社会に出て家庭犬のしつけをしていて出来なかったとしても
依頼者の前でプロが泣いてはダメですよね
だから悔し涙をやめたいんです
何か方法ありますか?
よろしくお願いします

A 回答 (8件)

No6.さんに賛成です。


別に無理やりやめなくても良いと思いますよ。
感情を抑圧するのは不健康ですから。
犬って(人間もですが)思い通りに動かなくて当たり前ですよね。

ただ、「マイナスの感情」にいつまでも束縛され続けてしまうことのないように、「プラスの感情(出来たときの喜び等)」にも敏感になるように心がけることはできませんか?
涙の中に閉じこもってしまわないで、例えば、失敗した後、犬がシッポを振ってスリスリしてくれたら素直に笑うとか、それだけでもある程度涙から解放されると思います。
自分の心を「素」にしておけば、「悪いこと」だけでなく、いろいろな情報や刺激がどんどん入ってきますから、涙に束縛されることなく、入ってくることを素直に感じるセンサーを身につけていれば全然問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な意見ありがとうございました
悔し涙は決して悪い事ではないんですね
泣いてはいけない!!なんとかしなくちゃ!!
という気持ちばかりで悪い事だと思ってました
ありがとうございました

お礼日時:2005/08/31 23:46

題名を読んで、まるで自分みたい、と思ったものです。


私は感情が高ぶるとすぐに涙を流してしまうので、嬉しい時や怒っている時にも簡単に涙が流れてしまいます。もちろん悔しいときにも涙が流れます。

悔しいときというのは、私の場合は接客のバイトをしているときですね。
お客さんが結構理不尽なことを言ってきたりして、ほぼ一方的になじられた時。涙もですが、声も震えてしまって、その後の接客に大きく影響が及んでしまいます。そういう時私は、どうして自分はこんなにも悔しいのかを考えるようにしています。
ちょっと目の前のことから自分の意識を少し切り離して、上から眺めるようにして自分の感情を観察してみるんです。後で時間のあるときにしてもいいと思いますが。

どうして自分はこんなにも悔しいのか。
それはどうして起こっているのか。
どうやったらそれは防げたのか。

ということを考えてみるんです。
明確ではなくても、ぼんやりと考えて、で、とりあえずでもいいから答えを出して、最後にこう思うんです。

それでも私は大丈夫。次からは気をつければいい。こういうことで私は壊れたりしない。

と、自分を慰めるように、励ますように。
今は悔しい思いをするようになったけれど、今度からそうしないようにがんばろう、大丈夫、自分ならできるから。と励ますんです。
繰り返していくうちに、悔しい思いに直面しても、余裕を持って対処できるようになる、と思って私は実行しています。
(実際、動揺することは減ったように思います)

他の方が言っていたように、ただ闇雲に涙だけを止めてしまうのは、やっぱり逆効果だともおもうので。

それでは、夢が叶うといいですね。
    • good
    • 0

感情を押し殺すことを学ぶのは、あまり良い結果に恵まれないことが多いです。


自分の持ち味として、ある程度肯定することも必要です。
昇華させるのが一番でしょうから、思い道りになったときの喜びを感じる心を持つようにこころがけると、仮に悔し涙が残っても喜怒哀楽の激しいことは魅力的な人間に見えるので問題ないと思います。
    • good
    • 0

涙が出そうになったら、指を軽くなめて眉間を濡らす。


これを3回してみてください。
(ベロベロじゃなく軽く。ベロベロでは見っともなくて余計に恥ずかしいですw)
けっこう効きますw
ちなみに正座して足が痺れた時もしてみてください。
なぜだかコレもキチッとすぐに治りますw
    • good
    • 0

プロとか、よくは分らないですが。


涙を流す事によってストレス物質が流れ出ると言われています。
曲の歌詞ではありませんが、、泣いた分だけプラスにして頑張れるようにすれば良いと思いますよ。。
でも、依頼者さんの前ではなるべく泣く事をとどめたほうが良いと思います。。(矛盾かな・・?
    • good
    • 0

・・・小泉首相だって悔し涙を流すんです。


ダメ!と言わしめる世間が狭量なんです。
ただわめき散らすのはいけないと思います。
良くてうるうるくらい?ですね。
    • good
    • 0

病気だとは思いませんが、神経症の症状に似ている感じです。


今は余裕が無くて泣いたり慌てたり、感情にかかっているのだと思いますが、
経験を積む事によって次第に治っていくと思いますよ。
泣くのを止めようとやっきになるより、
今は勉強して一つでも知識や経験を積む事のほうが大事だと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

頭の中の世界が硬いので外の世界と対応がつかない場合(思い通りにならない場合)泣くことによって対応させることをやめないと頭の中の世界が壊れてしまうことをおそれているのではないでしょうか。

頭の中の世界を柔構造にして外界と食い違ってきたらそれにあわせて頭の中の世界を改変しなおすというような感じではだめでしょうか。私の想像では悔し泣きをしていると反省がしにくいのではないかと尾も増す。反省というのは外界と頭の世界の関係を調整することですから、泣くことによって両者の関係を断絶させてしまうと、対応がしにくくなると思います。頭の中の世界は大切ですが、あくまで外界を正しく反映していればこそ役に立つということではないでしょうか。自信は必要ですが、頭の中の世界をいつでも変更できる柔軟性も絶対必要だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!