プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車について
AT限定免許から限定解除してMTも乗れるようにしました。理由はスポーツカーを買うからです。そこで質問です。毎日MT車に乗って練習すれば坂道発進やギアチェンジもスムーズにできるようになるのですか?なんでもそうですけど練習しなければ上手くなるものも上手くなりませんよねー

A 回答 (13件中1~10件)

>毎日MT車に乗って練習すれば坂道発進やギアチェンジもスムーズにできるようになるのですか?



MTに限らず、今までに乗ったことのない車を運転する時(例えば車を買い替えたときとかレンタカーを借りた時とか)には、多少の戸惑いがあります。しかし、経験を積むごとにその操作に慣れる人が大半です。内容にもよりますが、だいたい数時間のうちに慣れるでしょう。

MTの操作は、ATにはない変速操作を手動で行う必要がありますが、自動車の運転操作全般の中ではほんのちょっとしたことです。私はAT限定なしの免許を持っていましたが、数年間はMT車をまったく運転していませんでした。MT車を購入し納車されたその日、30分ほどでMTの操作には慣れました。その程度のものです。

なお、「スムーズにできる」のレベルをどこに置いているかにもよりますが、20世紀のAT車のレベルという意味であれば数時間でその域に達することはできると思います。しかし、現代のAT車のレベルという意味では、恐らく常人では不可能だと思います。少なくとも私は、四半世紀ほどほぼ毎日MT車を運転していますが、現代のAT車のようなスムーズな変速ができるようになる気がしません。
    • good
    • 1

限定解除おめでとうございます。



私が限定解除されたかたに書いた回答が参考になると思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12033596.html?sort=2)の No.21、No.22、& No.23

また、簡単なURL集もありますのでこちらもご利用下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12462138.html?sort=2)の No.10



マニュアル車は人並み(オートマ並み)に動かす事だけなら簡単です。誰にでもすぐに出来るようになる事です。しかし
奥は深いのです。セオリーと実地は両輪の様なもので、どちらも重要。一つだけ言える事は、慣れだけに頼り理屈を考察しない者は、とある時点以降は全く進歩しないままですよね。(で、それで完璧だと思い込んでしまっている。)

例1
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12306202.html?sort=1)の No.2
回答文中の
「MT車運転歴何十年というかたが 〜 キャッツアイでも踏みまくっているのか」の件。

例2
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11110030.html?sort=2)の No.10
「毎回同じクリック感がありその統一感からそれが正しい事だと感じてしまった」の件。
    • good
    • 0

MTの操作は「習うより慣れろ」ですので


毎日乗っていれば、その内、向上します

ただ、最近の車はヒルスタートアシストと言って
坂道発進の際に、ブレーキペダルをリリースしても
暫くの間、ブレーキを保持する機構が付いている車も
少なからずあります

今年の5月にトヨタのヤリス(6MT)に乗り換えましたが
ヤリスには標準装備で、ヒルスタートアシストが付いていました

正直、不要な機能だと思いましたけどね・・・
    • good
    • 0

元某メーカーのテストドライバーで、40年来、自分のクルマとしてはMTしか買ったことが無い者です。

ヨメ様のクルマはいつもATなので、ATも日常的に運転してるんですけどね。

>毎日MT車に乗って練習すれば坂道発進やギアチェンジもスムーズにできるようになるのですか?

 教習所で習ったことを思い出せば、余裕です。
 ちょっと考えてみてください。
 農家のおばちゃんだって、MTの軽トラを器用に運転しています。
 MTなんて特殊なものではありませんし、特別な訓練も才能も全く不要です。単なる『慣れ』で、操作出来る様になります。

 MTが『難しく特殊なもの』というヒトは、自身がMTに慣れてなくてウマく運転出来ないか、MTが運転出来る自分が『特別な技能を身に着けている上級ドライバー』と思い込んでいる(思いたい)ヒトだけです。(テストドライバーの養成では、MTの運転方法なんかワザワザ教えません。MTをフツーに運転するのは、『そこらでちょっと乗れば、誰でも出来る』と考えているからです。MT車の運転操作とは、所詮その程度のものです。)
    • good
    • 2

上手くなれるかどうかは微妙だとは思います。



昔はMTしかない感じで、教習所でもそれしかない感じでした。

私の場合は大学1年生の18歳になった時に、もう周りの子が車で来ているとかそんな感じでした。

「俺は4年後にはどこかの企業に入って営業車でも乗るつもりなので、普通車を中古で買って、バイトもしてローン返済しながら、公道で実践練習も年間5,000kmは走るつもり」 とかみんなそんな感じでした。

大学生になったら遊ぶものだと思っていたので、バリ島でサーフィンでもするかと思っていたのですが、周りの子がもう卒業したらという感じの話をするので、仕方鳴く私も自動車学校に通いました。

MTしか自動車学校にはないので、選択肢もないわけで、それに乗って合格して、免許取得しました。

「免許ってバカでも誰でも取れるシステムになっているので、後は初心者マークを貼って公道を走り、1年間やってみてダメだと思えばさすがにその人は乗らなくなるだろう~ という考え方をしているので、乗って練習していくしかない」 とみんな言っていました。

どこか上場企業にでも入れば、新入社員にポンと社有車のキーを渡して、「好き勝手に乗れ」 というところはまずない。

上司の仕事に同行させられて、「道を教えるから運転して」 と運転させられることになる。

上場企業管理職とかって車は普通車なので、MTとかも操作できないとそこで失格判定出されると辞めることになる。

それで同じクラスの子とかの大学1年生は、ほとんどMTの普通車の中古車を買って乗っていました。

クラスにATに乗っていたのは、入学式から新車買って乗ってきた国産高級セダンの子と、私と一緒に大学に通っていた子くらいでした。 後は高級輸入外車のBMWの7シリーズを新車で買った子もたしかATでした。

MTの操作って、できる子は最初からできるけれど、できない子は練習してもダメという感じだったと思います。

MT操作が上手い人だと、ATもCVTもパドルシフトのようなマニュアルモードあるATも全部乗れる感じ。

でも、ATとかCVTの人だと、マニュアル系は苦手な感じ。

例えば、大学出て社会人となるとその会社で引っ越しをする先輩の手伝いとかに呼ばれ、レンタカーでトラック借りて運転させられるのですが、MTだったりします。

車の運転が下手な人だと、MTを運転させれば一目瞭然となる感じで、腫瘍マーカーのようにわかりやすい。

普通車だと練習している子も珍しくないので、重量ある家具とか積載したトラックのコラムシフトのMTとかで運転させられて、「へえ~、運転できるじゃん」 と周りの先輩が安心される感じ。

女性でもよく彼氏に新聞のチラシに、アウトレット家具のセールとかを見せて、「ここに行きたい」 と言われ、彼氏とかのお店で行く。

そうすると、「ねえねえ、あそこに配送の軽トラ貸しますと書いてあるので、このソファー買っていきたいので運んで」 と言われる。

お店の人に積載してもらった軽トラに乗って彼女のマンションとかに行き、部屋に2人で運んで、家にある古いソファーをまた運んで軽トラに積んで、ロープとか結んでお店に帰ると処分も無料でやってくれる。

どこかの企業でOLさんとして働いていたりすると、「MTでも運転できるはず」 と知っていたりするので、やらされる感じ。

なぜ試すことをする人がいるのか?

たぶんできない人はできない感じがあるからだと思います。

>理由はスポーツカーを買うからです。

スポーツカーとかってクラッチが重たいです。
都市部で渋滞気味だとずっと左足でクラッチペダルを踏んでいるので、スポーツクラブとかに通って運動している人とかに向いている感じ。

乗り込む際にドアが2ドアで普通の駐車場だとドアがデカい分開かないので、隙間からさっと乗り込む細見の人向き。

着座位置が低いので、腹筋とかないと座る前にしりもちをつく人が多い。

男性はできても、女子高校生とかでも座る際にしりもちつくとかあるので、ドライブとか1日に何度も乗り降りすると女性は意外と嫌がる。

あとスポーツカーだと、ホイールが大口径のものを履いていて、工場出荷時からデカい大口径ディスクローター装備のブレーキ搭載していますので、ブレーキを普通に踏むと後続車に追突されるくらいですので、ミラー見て踏み加減調整する感じ。

例えば高速道路で追い越し車線150km/hとか走っていて、前の方で詰まるとかあって、ブレーキ踏むとミラーに後続車のおじさんの引きつった顔が急接近するので、追突されないように踏み加減を調整する。

でも、クラッチペダルあると、そこも少し難しかしくなると思います。

例えば、スピード狂の人だと軽々と運転して全力疾走したりする。 それを見た人はとても簡単に見えてしまうらしくて、真似たその日に小学生の列とかに突っ込んでテレビニュースに出る感じもあります。

車の運転は”手続き記憶” と呼ばれるもので仕事と同じカテゴリーです。

最初に正しい手順みたいなもので覚えないと、後で修正するのが難しい。

1回目でできたことをずっと同じように何度も何度も繰り返して、側頭脳に刻む感じ。

プロ野球選手でもドラフト1位とかで入団しても、ずっと2軍で過ごして終わる人がいると思います。

練習してもその人の伸びしろの問題もあると思うので、その人の限界はあると思います。

ただ、効率とかもあるので、MTの練習だと、ワインディングロードとかで、早い車に伴走していけばすぐに覚えるとは思います。
    • good
    • 0

練習しても上手くはなりません。


余計に正解が分からなくなります。

どうすれば上手くいくなど考える必要はありません。
毎日乗っているうちに自然と身についていくものです。

スポーツカーもATの時代です。
MTのスポーツカーって限られるけどね。
    • good
    • 0

昔タクシーに乗った時、前を走る車に追走状態で、アクセルを一杯?踏み込んで加速しては放してエンジンブレーキ、再び踏み込んでは、放しの繰り返しの運転手がいました。


そんな人は、いくら練習しても保証はできません。
    • good
    • 0

練習したりして、慣れればうまくなるよ。


ただ、長年たてば、忘れることがあるからね・・・
あと、車種とかにより若干クラッチとかのつなぎも違うからね・・・

私は、うまくできるか今では怪しい。
もうMTなんて長年のっていないからな・・・
    • good
    • 0

何かと、非難されやすい高齢者世代は、全員が、マニュアルで、免許を取りました。

私の知り合いの、歯医者の奥様は、本物のスバルサンバー5MTに、10万キロ乗っていますよ。ちなみに、旦那様の先生は、ベンツ(笑)
習うより慣れろ!!子供の頃、初めて、自転車に乗った時と同じですよ。
    • good
    • 0

そうですね。


習うより「慣れろ」です。
ましてやAT限定からの乗り換えですから、まだ操作がぎこちないと思います。
それを徐々にマスターしていって、スムーズに操作ができた時はMTならではの征服感を得ることができるでしょう。
車は「人が操るもの」という実感を得られるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!