アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バスにとても興味があるのですが、指定教習所の場合、大型二種免許の難易度はやっぱり難しいのでしょうか?

大型免許(一種)からチャレンジしてみるのもアリでしょうか?

18歳で普通免許を取得してから10年近くが経ちますが、特段運転に自信があるわけでもありません。

普段、MT車を乗る機会がなく、AT車でも大きい車とかですと正直、運転には自信がありません。

大型二種免許の費用は指定教習所でスムーズにいけば50万前後で取得可能と聞いています。

Jバスのセレガーラを運転することが憧れです。

詳しい方、よろしくお願いします。

「大型二種免許について。」の質問画像

A 回答 (4件)

将来的に旅客バスを運転したいのかなぁ。

将来的に旅客バス会社に
転職したいのかなぁ。そうであれば大型2種は必要だけど。ただ単
に大型バスが運転したいなら、別に大型2種でなくても大型1種で
乗れる。現に自分は普通1種(現中型1種)、大型特殊1種、大型
1種を所持しているけど、以前の会社でクソババァの送迎で大き目
なマイクロバスを運転していたから、現存する大型バスには乗れる
自信はある。ただしナンバーが白ナンバーで無ければ乗れない。
旅客法に定める大型バスに乗るのではないなら、大型1種でも十分
に乗れるから、無理して大金をはたいてまで2種を取得する必要は
無いとおもうね。

大型教習をしている自動車学校や自動車教習所でも入校して教えて
貰えるけど、公安委員会指定校であっても2種の場合は実技試験が
免除にはならない。免許試験所や交通運転センター等で行う事にな
る。まず最初に学科試験に合格しないと、実技試験に臨めない。
実技試験は本当に難しいと聞いている。

出来れば大型1種を取得してからの方が可能性は高いと思う。
    • good
    • 0

大型免許は10tトラック、大型二種はバスを使って教習を受けます。

この両者、操縦感が非常に異なります。最初っから大型バスで教習するのが良いと思います。
クラッチ操作が不安でも、大型車は元々エンストしにくいので、数時間で慣れると思います。
他には、
・クラッチ操作を復習する意味で、普通車でペーパードライバー教習を受けてから直接大型二種に行くか。
・中型免許を取ってから大型二種に行くか。

参考までに、とある指定教習所の(最短での)料金は以下の通りでした。

普通→準中型→大型二種
160,150+498,840=658,990
普通→中型→大型二種
206,350+432,840=639,190
普通→大型→大型二種
409,850+352,990=762,840
普通→大型二種
542,840

これからすると、普通→大型→大型二種は、ますますお勧めできないかな。
準中型も、実は普通車とサイズ的には変わらないので、途中に何かしら挟むならば中型をお勧めします。
    • good
    • 0

無理でしょうね。

    • good
    • 0

時間とお金が掛けられるので有れば、受かると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!