dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の実家を貰いました。
建物は今空家で築35年です。
瓦屋根が一部壊れていて、修理不能で段々内装も痛んできつつあります。(天井の板がはずれたり、雨漏りで柱などが腐っているみたいです。)
周囲には広い分譲地があり、まだ売れ残りも多数あるほど物件が豊富な土地柄です。

売るにもお兄さんの家が隣接し、境界も入り組んでいます。

そこで夫とこれからどうするのかいろいろ迷っています。

1.今すぐ直して借家として貸す(費用が5~600万)
2.壊してコーポを建てて貸す(費用が1000万以上)
3.このまま売る(かなり安くないと売れないし、売れないかも)
4.壊して更地にする(費用150万) そのまま土地のみ置いておく
5.も~っと壊れるまでほっておく(近所からあれこれ言われてますが)

など考えているのですが、とりあえず夫は5番です。
壊すに壊せない、愛着があるけどそんなにお金はかけられないという感じです。

皆さんなら、どうされますか?
私は思い切って3か4なんですが。

A 回答 (4件)

以前、私が住んでいた家と似た状況ですね。


たぶん、今の状況だと、土地込み100万円でも、売れないと思います。
とういうのは、土地の境界問題は、かなりややこしいので。

5にしても、倒壊して、よその家を壊した場合、その修理費用がかかります。そうなった場合、ご近所との付き合いも悪くなります。場合によっては、その土地に住めなくなったり、村八分状態になるかも。

直すにしても、立て直すにしても費用がそう変わらないですね。

一つお聞きしますが、大型重機が入るだけの道路スペースや空き地は隣接していますか?
私の場合、それもOUTでした。ので、結局、3を選び、わずかなお金で売りました。

5の場合、固定資産税がかかるし、火災でも起こしたら大変です。
重機が入るなら、さっさと更地にしたほうがいいです。
更地にして、何かに利用できるならした方がいいです。
土地って、宅地や農地など登録の際になにか、区分があったはずです。
駐車場にするにしても、聞いた話なので確かではないですが、アスファルトを敷いたのと敷かないのとで、税金が変わるとか。敷いてしまうと、転用ができないので、駐車場としての区分になるとか、聞いたことがあります。
更地にして雑草が気になるなら、整地用の砂利を入れてもいいし、コスモスや菜の花、クローバーといった花を植えるのも手です。ゴミのぽい捨て予防にもなると思います。

で、後々のために。土地の境界をはっきりとさせておくことですね。
時が経って売るにしても、何をするにしても、境界線をしっかり引いておけば、楽です。当然、またひと悶着起きますけど、どちらかが代変わりしたあとだと、話はもっとややこしくなります。

うまく解決できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸いにも重機は入れます。
火災の心配も確かにあるので、火災保険だけは掛けてます。
境界はあるけれど、庭の真ん中で分けたので、判り難いです。
私も更地にして、将来子供のために使う時まで(子供が障害があるので、作業所かグループホームが欲しいなと思っています)、畑にでもしたらと思うのです。
やっぱり4ですね。
ご意見有難うございました。

お礼日時:2005/03/16 15:26

このままおいといても固定資産税とかは発生するんですよね?だとしたら払いつづけるのももったいないので,5番は避けたいなと思います。


ここに住む予定はないのですか?住むならリフォームが一番良いと思いますが,予定ないのでしたら,6番として直して売る,というのはいかがでしょう?

この中で選ぶなら,3番,で売れなければ4番かな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一軒家と言っても3DK(建坪15坪くらい)なので、今時この大きさでOKな人がいるかなとも思います。
おかげで固定資産税はとっても安いです。
もっと大きければ、あるいは人間関係がこじれてなければ、ここに住んでいたと私も思いますよ。
やっぱり4かな?
ご意見有難うございました。

お礼日時:2005/03/16 13:09

一番安全なのはやっぱり「4」ではないでしょうか?


とは言うものの、ご主人の気持ちもわかる気がします。

1、2はちょっと冒険しすぎかな。(当方貧乏人なので)
3だと少し無機質的な考えと思われるかもしれないので
やはり「4」が一番波風立たないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり4ですか。
土地は売ると安くても買うと高いですから、出来れば置いておきたいと思っています。
当方も貧乏体質で1や2を皆さんから言われるのですが、ようやりません(^_^;)
ご意見有難うございました。

お礼日時:2005/03/16 12:57

もったいないですね、築35年、もっと手入れを


よくしていればまだまだ充分住めたはずの家です。

といっても、もうガタがきてしまったものは
仕方ないですので、解決策を。
とりあえずnatu77さんご夫婦は住む予定はない
という前提で、私も3か4ですね。

ただし、3ならば家が傷んでいて住むには難しい
など、土地のみの価値として買ってもらう方法。
更地にして、駐車場というのが手っ取り早いと
思うのですが周りに土地が余っているのなら、
無理ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に勿体無いのですが、35年間で家以上に人間関係がこじれてしまっているので、そこにはもう住めないですね。
田舎なので土地は豊富です(^_^;)
ご意見有難うございました。

お礼日時:2005/03/16 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!