プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DDR4メモリを、「4GB+0GB=計4GB」から「4GB+8GB=計12GB」にすると、どのくらいPC動作が速くなりますか?

メモリスロット1:4GB → 4GB
メモリスロット2:0GB → 8GB
デスクトップ

体感速度でどのくらい速くなりますか?

A 回答 (6件)

Windows 10 の場合は、DDR4 で 4GB が最低限でしょう。

使い方次第でメモリ不足にならずパソコンを使うことができます。Windows 10 64bit のシステム要件では、メモリは 2GB 以上になっていますが、それでは OS が起動すると 700~800MB 近く消費してしまうので、全く余裕がありません。下記は、4GB で Windows 10 64bit をうまく使う方法です。

・複数のアプリケーションを起動させない。
・ブラウザで一度に沢山のページを開かない。
・常駐するソフトは限定する。

4GB あれば、上記を守って運用すれば比較的問題なく使えます。尚、メモリの消費状態、および、使っていないメモリの容量は下記で分かります。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

メモリ不足になると、パソコンの動作が極端に遅くなります。その理由は下記です。
・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを HDD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を HDD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに HDD が介入するため、処理速度が極めて遅くなります。
・更に HDD へのアクセスが増え CPU の使用率も上昇しますので、各部の消耗が増えてしまいます。

システムドライブが SSD の場合は高速に処理されるので、多少は緩和されますが、頻繁に書き込みを行うために寿命が短くなる可能性があります。

ここまで書いてもうお判りでしょうが、メモリはたくさん積んでも速度は速くなりません。正確に言うと、メモリ不足になるケースが減るので、遅くなり難くなります。メモリは、使う分があれば十分なのです。ただ、メモリ余裕があるとシステムはキャッシュを使って高速にファイルを開いたり、メモリを沢山使うアプリケーション等があると、高速に動作しますので、それ程無駄と言う訳でもありません。

質問は、シングルチャンネルの 4GB から、4GB に 8GB を追加して 12GB にした場合の効果ですね。

4GB + 8GB で半分だけデュアルチャンネルになっています。CPU 内蔵グラフィックスを使っている場合は、デュアルチャンネルの効果で描画が速くなります。これは、下記をご覧ください。

デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …

CPU 自体の動作は、多少速くなるかもしれませんが、あまり変わらないでしょう。これは、4GB で十分メモリが足りている場合ですね。

4GB でメモリ不足に陥っている場合は、スワップ(メモリ不足で SSD/HDD を使う状態)がから解放されますので、体感的にかなり速くなった感じがするでしょう。ただし、これは遅くなっていたものが通常の動作速度に戻っただけですから、相対的なものです。メモリ不足になっていない状態とは、速度的に変わりません。

ただ、4GB + 8GB でデュアルチャンネル化した効果はあるでしょうから、幾分は速くなった気がするかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解説ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/21 04:16

速さは、ストレージのちがいのほうが、はるかに大きいです。



hdd は、最高で200MB\秒
SSD は、シリアルATA 接続でも、500MB\秒
3倍近く早いので、起動も15秒ほど。

hddで1時間必要な更新でも、20分〜30分ほど。

NVMe M2 ssd なら、2000MB 〜3300MB \秒ほど。
起動も、スリープからの復帰も、約7秒から3秒。
メモリーも、ssd も半導体なので、速いです。


メモリーを、4GB にすると問題が起きなくなります。
スリープでは、メモリーに記録してから閉じます。
windows 10などは、4G B では使い方によっては、不具合が起きます。
よく、スリープからの復帰でブルースクリーンになっていましたが、8G B にしたら無くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/21 04:18

メモリ不足で常にHDDにアクセスしているような環境であれば


かなりの高速が期待できるけど
そうでなければ、なにも変わらない。
ちなみにメモリスロットって2つしかないの?
4つあれば、1と3、または2と4にメモリを置くことによって
デュアルチャンネルになるのでさらに高速になる。
デュアルチャンネルにしないと、スピード落ちるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2個です

お礼日時:2021/12/21 04:19

使い方とかにより異なりますね。



ソフトウェアが起動するときとかで若干だけ改善されることもある。
使っても、若干だけ違うことがあるが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若干だけ改善されるのですね

お礼日時:2021/12/21 04:21

何を処理させるかによると思います。



私はデスクトップパソコンは
・Core i9 第9世代
・メモリ 8GB
・SSD 512GB
です⇒とても快適です。

で、昨年ノートパソコンを買いました。
こちらはロースペックで
・Core i3 第10世代(9かも)
・メモリ 4GB
・SSD 256GB
でした。

さぞ、もっさりしているかと思いきや、
●ネット閲覧
●起動後、すぐに使えるか?
●Office製品の利用
●Zoomなどでビデオ通話

⇒ぜんぶ、問題ありませんでした。サクサク動きました。

以前まではHDDでした。SSDに変えて劇的に変わりました。

ーー
メモリはそれを沢山使う負荷のある作業以外はそんなに関係ないと思います


デスクトップパソコンでオンラインゲームをやってましたが、8GBのメモリーでもなんら支障がありませんでした。
最新のゲームだったら問題でしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/21 04:22

今どのくらいメモリを使っているかによりますが、、、



メモリスワップが起きている状況でなければ、体感速度はあまり変わらないと思います。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …

でも、4GBは(64bit OSを使っているなら)あまりにも少ないので、最低でも4G+4Gにしておくのは良いことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/21 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています