dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の頃は8時から15時まで授業でそこから18時くらいまで遊んでいたというのに大学の今集中講義で数年ぶりに9時から16時まで授業したら帰って何もできずすぐに寝てしまいました。ショックです。
体力を取り戻すにはどうすればいいですか

A 回答 (3件)

体力というか気持ちじゃないでしょうかね。


こどものときは好奇心が強くて遊び心がとても強いです。
それがだんだんと減ってきますので、体力というよりは気持ちじゃないかな。
学生であれば体力が落ちるとはあまりかんがえられませんよ。
スポーツやなにかハードな運動ならばわかりますが、
遊びの体力はそこまで落ちないですよ。
これは、遊び心をはぐくめば、直ぐに治ると思いますよ。
ですので、好奇心を強く持つなどをすれば新たな趣味や友達ができたりとして遊ぶことができるかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱中するもとをつくります。

お礼日時:2022/01/24 03:18

子どもの集中力と、大学生の集中力は違うでしょう。


7時間、集中して居れば、疲れるのは普通かと。体力はランニングなどでつけてください。
    • good
    • 0

それは体力ぢゃ無くて


意欲ですッ!

真理を探究する意欲ですッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!