アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験の英語についてです。
英語長文の問題で空所補充で熟語の問題が問われます。自分は単語帳熟語帳は最低限やっていますが
出てくる問いは見たことのない熟語ばかりです。
出てきたものは覚えるようにしていますが、それを全部やろうとしたら限りない量になってしまうのですが
このような問題にはどのように対処すれば良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

文章の前後関係から意味を推測する能力を高める必要があります。



まずは、知らない単語や熟語が出てきてもメゲないメンタルを持つ!

家で学習する時も、長文を読む途中で辞書を引かずに、最後まで自力で読み進め、必ず自分なりに意味を想像して解答して、答え合わせしてから、辞書を引いて学習する。

英文を日本文に訳していくより、appleを見たらすぐにリンゴの絵を思い浮かべるような訓練をする。
(文の情景を動画みたいに思い浮かべる)

以上です。

応援します!頑張って下さいね(o^-^o)
    • good
    • 0

熟語の問題ってのはどんなものなの?


ちなみに、当時のうちの大学では、単語だったり熟語だったり、一題、まず誰も知らないだろうものが出されてました。単語熟語帳は調べるだけ無駄という。英和辞典には載ってるんだっけ???
スペイン語由来の外来語とか。
つまり、文脈から未知の語の意味を推測しろ、という問題。

で、あなたの学力も出題難易度も志望校も全く判らない、あなたがクルクルパーから早慶受験生まで想定することになるので、
本当に熟語の問題なの?
熟語帳は何使っていて、解答をその索引から調べても出てこないの?
なんて辺りも、回答者側としては、全く解決できていません。
    • good
    • 1

中堅以上の大学の場合、


受験生が絶対に見たことないモノを問う問題を出す。
知識を問う気がないからです。
思考を問うています。
「単語覚えました。熟語も文法も覚えました」
そう言う子は要らないと言うことです。
    • good
    • 0

過去問見ないと判断出来ない気がする

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!