dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂に入る時に洗面所が寒すぎるので、電気ストーブを置こうと思っています。ただ、私は洗面所でヘアスプレー(スプレー缶)を使用することが多く、電気ストーブを使いながらヘアスプレーを使用したら引火するのでは?と心配しています。電気ストーブを止めて換気をしてからヘアスプレーを使ったら、暖めている意味もありませんし、時間も余計にかかり大変になります。電気ストーブとヘアスプレーの使用で引火するのかどうか、教えてください。

A 回答 (4件)

中にLPガスが入っているスプレーならよした方が無難です。


https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2018 …
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/k …
    • good
    • 0

引火するかどうかはそのスプレー缶に注意書きがあると思うけど


火気、高温注意と書かれているのならやめたほうがいい
    • good
    • 0

遠赤外線式シーズヒーターがよろしゅうございますわ。


これの特徴はスイッチオンした途端に暖かくなる点で、速暖性能が抜群ですわ。
それとヘアスプレーの件ですが、ヒーター部分に直接噴霧する訳ではないので全く心配要りませんわ。それで火災が起きるようだと消防庁はパニックに陥ってますわ。

・遠赤シーズヒーター⇒https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-%E9% …
    • good
    • 0

電気ストーブではなく、人感センター付きのセラミックファンヒーターはどうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!