プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

飢餓=絶対的貧困か不明ですが仮にイコールとして
40兆円あれば飢餓問題が解決するそうです。(シースピラシー)
そこで40兆円を準備する方法を考えました。

・各国が予算の1%ずつを拠出する
・ビリオネア2000人が資産の4%を拠出する
・皆が収入の0.5%を拠出する(ギブウェルなどに寄付)
・米国が漁業への補助金を救済に回す
のどれか1つを実行すると約40兆円になります。

これらの現実性や実現方法や効果はいかなるものですか。
また他に案はありますか。

A 回答 (4件)

おそらく、多くの方がこのようなプランを考えておられますよね。



日本国内でも格差が存在します。
格差をなくし、貧困者に資金を向けるマニュフェストが作成されても政権与党にならないとそれを履行することが出来ず、絵に描いた餅となります。

資本主義がピラミッドの頂点に富裕層をキャップストーン化させ、その下に階層的なレベル形成をする以上、この問題は永遠に解消しません。

政策を決めている政治家が財界との繋がりを持つ以上、すべてが出来レースです。

どこかの国のかつての大統領じゃないですが、人民が人民による人民のための政治が本当に確立されない限り無理だと思います。

あるいは政治に頼らず自分自身で実力をつけて稼ぐ力を養うとか・・。

後進国では難しいでしょうが・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
程よい格差は市場の活気になります。
過酷な、相対的貧困や絶対的貧困を救済する役目はどうやら国家にあります。寄付でなく、国家による人倫に基づく救済です。
与党がどうあれ、国民は人倫に根ざした政治を欲する、と、さまざまな方法で一般意志として示すことが大切です。
絶対的貧困は各国のODAが倍増すれば足ります。

お礼日時:2022/01/03 19:27

私有財産の保護は、資本主義社会においては真っ先に保護されるべきものである。


少しでも踏みにじると共産主義の跋扈ともなる。
当然の帰結として、基本的人権の存立にもかかわる。

軽々しく論じてよいことではない。

それと、金さえあればよいという問題ではない。
どこでだれが何を作り、それをどういう手段で誰が運び、誰がどのように分配するか・・・・・
解決すべきことは尽きない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
財産徴収はたしかに自由の減少です。絶対的貧困者の人権を考慮し飢餓解消を公共の福祉とみなすと財産権が制限されえます。
ODAが掲げるSDGs目標には2030年までの貧困解消があります。進捗は芳しくなく、予算が充分かは不明です。
実施機関はJICAなどのようです。

お礼日時:2022/01/01 23:43

金をばら撒くと生産性が下がり国益になりませんので


まずは作業場を作り
仕事を与え労働対価として食事を与える。
自然に投資する人が現れたら民間に回す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
就労支援は重要です。経済力を持てば支援から卒業できます。
飢餓状態では働けないので、食糧支援や生活支援に加える形で就労支援を並行するのが良さそうです。

お礼日時:2022/01/01 19:10

飢餓はもう既に解消されていると思いましたが、、、。



北朝鮮は、また別ですけれど、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
WFPによると世界人口の1割、約8億人が飢餓状態で増加傾向にあり、場所は主にアジア、アフリカ、中東とのことです。

お礼日時:2022/01/01 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!