プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神病を治すために必要なことは何ですか?

A 回答 (6件)

こんにちは



1,過去・未来の事をくよくよ悩まない。過去は変えられないし、未来はどうなるか不明。

1,ストレスを溜めない。

1,人のいう事の裏を考えない、額面通りに受け止める。

1,自分に自信を持つ。何事もポジティブに考える。

1,なるようにしかならない、明日は明日の風がふく、人事を尽くして天命を待つ。のような心境で生きる。

かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2022/01/09 12:14

症状が分かりませんので、漠然とした不安感とか、不安感が強い事で日常の生活が送り難いという事での、『治すために必要なことは何ですか?』という事でお答えをしたいと思います。



漠然とした不安感とか、不安感が強い事という意味は『自身の心の中での心の矛盾とか対立とかを悩んでいる事を意味しています。』

簡単に説明するなら、日常の中のやるべき事柄と不安感の二つの内の『不安感』を大きく意識してしまって、不安感を取り除く事を優先した生き方になっている事を意味しています。

心を病むという意味は、心に圧迫を受けていて、心が苦しいという意味になると思います。その苦しさに耐える事が出来なくなって、仕事を休んで治す事を優先する、という事になると思います。

処が、心が苦しいと云う訳を考えた場合では、他人が関係しているように見えますが、実のところ自分が自分の心に圧迫を加えています。この事を仏教では『無明の故』と説明しています。

人間の心の仕組みを説明してみたいと思います。

少し宗教染みた話になりますが、貴方に宗教を勧めている訳ではありません。

脳の機能の話をすると宗教も関わって来ると云うだけの話です。

人間の活動は精神性と身体性と別れるかも知れませんが、脳の機能はその二つの活動に深くかかわっています。そうして脳の機能は正常であるにもかかわらず、心を病むと云った性質のものだけを今回は取り上げて、癒しとか治りとかの説明をしたいと思います。

人間の心が最も豊かでかつ正常な場合を、キリスト教でも仏教でも『幼子とか嬰児』と形容しています。最も心が癒されていて最も幸福な存在という意味です。

そう云った存在が、大人の脳に成長する段階で、段々苦しみなどが増えて行くようです。その最たるものが『漠然とした不安=罪の意識』と云われているものだと思います。

心を病むと云った状態になって来るという意味です。

脳の機能分化の説明からするなら、説明は簡単に付くと思います。幼子とか嬰児の脳は機能分化が未発達のために、心の矛盾とか対立をする事が無いためです。脳の機能が一つのものとして働いているという意味です。

アダムとイブの話は、知恵のリンゴを食べたと説明していますが、脳の機能分化が成長段階を踏んで完成に近づいている事を意味しています。

この意味は、脳の機能分化が進んで『見ている自分』vs『見られている自分』という構図が出来ている事を意味します。その為に恥ずかしいなどと云った感情が湧き上がる事を意味しています。

心を病むと云う環境が整ってきたという意味になります。心を病むという意味は『自身の心同士の矛盾とか対立とか』を自分の心が感じているという意味です。

精神薬は熱さましと同じで、一時的とか対症療法と云われていて、根本的な直しには至らないかも知れないと、いわれるゆえんです。

不安障害とか恐怖症と云ったものが、脳の機能が正常な場合に引き起こされる症状です。こう云うものを一つの括りとして昔は神経症と云っていましたが、こう云った神経症をひとまとめにして説明します。

神経症の症状が現われる原因は、当の本人が現われて欲しくないと強く意識するからです。

従って強く意識する事が無くなった場合では、治っています。治る為に必要な事は、症状の受容です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

症状の受容ですね。

お礼日時:2022/01/12 06:08

まず、自分が病気であることを受け入れること。


(自分は貴重な体験をしている)
それから、服薬とカウンセリングとを両輪にすること。
傾聴カウンセリング
@傾聴カウンセリングは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、通院している病院の医師の受診において必要と判断された相談室(カウンセリング・ルーム~精神保健福祉士など~保険適用などがあります。
どうしても相性がいい人が見つからない時には、電話やチャットをPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
カウンセリング.COM
http://kaunse-navi.com
カウンセラー.COM
http://sinri-navi.com
などで全国規模で探してみてください。

最後に、周りの人の力も借りて、何年かけても「自分は必ず治す!」という決意をすること。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

・病気であることを受け入れる

・「必ず治す」と決意する

ですね。

お礼日時:2022/01/09 15:12

明るく笑うことです。

できれば、ポジティブな思考をすること、新たにチャレンジすることを見つけ、楽しく取り組むこと、悩みや苦労を人に話してみること、過去を振り返らないこと・・、などかと思います。もちろん、専門家・専門医への相談も有効でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

悩みや苦労を人に話せばいいんですね。

お礼日時:2022/01/09 12:14

自分に合った、腕のいい精神科医を見つけて治療すること。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分に合った医者を見つけることですね。

お礼日時:2022/01/09 10:56

第1に絶対に精神薬には頼ら無い事、第2に心理カウンセリングを継続して受ける事です。



精神薬は例外無く、超高価なくせに、効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、即刻精神科及び心療内科の通院は止めて、手持ちの精神薬は全て破棄して、心配ならば、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円ぐらいが相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短ルートだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!