プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インピーダンスについて。出力インピーダンスが低い方が良い理由は何となくわかるのですが入力インピーダンスが高い方が良い理由がよくわかりません。電源電圧に戻った時にインピーダンスを高くしておかないと大きな電圧が流れてしまい電源電圧を壊してしまうからですか?ごめんなさい。全くの素人(中卒ニート)がアマチュア無線の勉強をしてるもので。素人でもわかるように教えて下さい泣

A 回答 (4件)

①各段が相互に影響しにくくなるため、設計者は各段の特性に


気を配るだけで良くなり、設計が容易になる。
②歪を減らすために強いFBをかけると自然とそうなる
    • good
    • 0

素人向きに説明すると…



回答No.2におけるインピーダンスマッチングさせるべき場合( 2)のケースです)を除いて、入力側の入力インピーダンスが低いと、そこに接続された前段側の出力に負担を与え、出力(の正確さ)に影響を与えてしまいます。

まあ、たとえて言えば、プロペラ式の風速計の回転軸(出力)に重たいもの(入力インピーダンスが低いもの)をつなぐと、回転が落ちて正しく伝わらないでしょ。そういう感じです。
    • good
    • 0

電気回路の信号受け渡しにおいて、インピーダンスは重要です。


この関係では二つの方法があります。
1) 低インピーダンス出力を高インピーダンスで受け取る。
2) 出力と受け取り(入力)のインピーダンスを一致させる。

1)は、多くはオーディオ系で採用されています。
この場合は信号電圧を伝搬する方式です。
受け取る側のインピーダンスが低いと、伝達すべき信号電圧が、
出力側と入力側のインピーダンスで分圧されて、低下してしまいます。
入力側インピーダンスが高いほど、この低下分が小さくなります。

2)は、高周波系で採用されています。
この場合は信号電力を伝搬する方式です。
この場合は、出力側と入力側ととのインピーダンスが一致するときに、
その伝搬される電力が最大になる、という理論に基づきます。

電気回路を学んでいない素人さんには、理解が難しいかもしれませんが、
ご参考に。
    • good
    • 0

入力側のインピーダンスが低いと、前段の動作に悪影響がでたりすることもあります。

取り出せる電圧も、インピーダンスが低いと、下がってしまうかもしれない。だから高いほうがいい。
逆に出力側は、低いほうが出力できる電力が大きくなりますから嬉しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少しでわかりそうなんですが、どうして、前段の動作に入力インピーダンスが関わるんでしょうか?バカですみません。

お礼日時:2022/01/10 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!