dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雑貨屋などで売られているTシャツで、有名ブランドのロゴに似せたデザインをプリントしたTシャツが売られていますが、あれは商標法などの法律には触れないのでしょうか?よく見かけるデザインがハンバーガーのマクドナルドのMマークが逆さまになってる物や、スポーツメーカーのアディダスマークが葉っぱになっていてadidasでなくadiosとかかれた物など。表現がわかりにくいかと思いますが、見かけたことのある方もいらっしゃるかと思います。あきらかに本物ではないのはわかるが、あきらかにそれを意識して作られているデザインになっていて類似品とは言い難いものですが、これも法に触れるのでしょうか?ブランドメーカーに許認可を取ってるとも思えません。実情をご存知の方どうかおしえてください。

A 回答 (1件)

アディダスに関しては商標法違反、


マクドナルドに関しては、商標法ではなく、不正競争防止法に触れます。

一般的な登録商標は分野毎に登録されているため、Tシャツではマクドナルドの商標は食品関連に登録され、衣類分野では登録されていないはずで、アディダスは衣類関係も登録されているはずです。(現在、休日のため、商標を登録してある特許庁検索サイトがメンテナンス中のため、商標登録の情報は憶測です。)
 そのため、マクドナルドでは、商標権で権利侵害していないはずです。しかし、著名標章(商標ではなく標章)になっているはず(特許庁検索サイトがメンテナンス中のため、同じく憶測。)ですので、他人の著名な商標などと同一または類似なものを利用することは、本来、禁止されています。

マクドナルド側から見れば、なんら損害が出ないため、放任していると思います。アディダスを真似るのは、同じ服の分野で発売され、ユーザーに混乱を起こすと問題ですので、何らかの行動を起こす可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!