dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[(√x^2+y^2)-2]^2+z^2=1
(z>=1)のときの曲面積の求め方が分かりません!

質問者からの補足コメント

  • z>=0の場合です!誤植です。

      補足日時:2022/02/03 20:39

A 回答 (3件)

No.2の回答者です.


計算結果に誤りがありました.
以下,訂正と補足.
2π(π-1)ではなく,正しくは4π^2になります.
なお,前回の回答では省きましたが,問題文の曲面は
「トーラス」と呼ばれるよく知られた曲面で,xy平面の円
x^2+(y-2)^2=1をx軸の回りに回転して得られます.
(このことを利用した面積公式を用いる(1変数のもの)求め方
もあります.
http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~afujioka/hit/c2/ …
(p.4の問題10の1.解答はp.5.)
また,さらにこのような捉え方をすると,曲線の回転で得られた曲面の表面積に関する性質(「パップス・ギュルダンの定理」といいます.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83 …)を利用する求め方,すなわち
「求める曲面積は,回転する小円x^2+(y-2)^2=1の面積πと小円の中心の描く大円(中心が原点で半径が2の円.yz平面に含まれます)の円周の長さ4πとの積に等しい」
と考えて,曲面積を得るやり方もあります.
→トーラスの概論:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC …
回答の訂正と補足は以上になります.
    • good
    • 0

[√(x^2+y^2)-2]^2+z^2=1…①※


(z>=0)…② ※①の左辺の「√」の中身が紛らわしかったので()の位置を変更しました.以下,√の中身の関数はx^2+y^2としています.(違っていたらごめんなさい.)
「教科書通り」の解き方なら「曲面積を求める公式」を利用します.
すなわちS=∬_D√(1+z_x^2+z_y^2)dxdy…➂を使います.(S:求める曲面積,z=f(x,y):曲面積を定める2変数関数,D:曲面積を定める積分領域)
ご質問の問題にこの公式を当てはめる場合,z=f(x,y)とDを自分で決める必要がありますが,次のように考えると類題にも使いやすいと思います.
(1)まず①を②について解いてz=f(x,y)(≧0)の式を作る.
→これで➂の被積分関数が定められます.(偏微分の計算はお任せします.)
(2)次にDですが,細かいことは気にせず,「zの実数条件としてx,yの満たす範囲を定めればよい」と考えればすぐに得られます.
→実際,①をz^2について解けば,z^2≧0(これが「実数条件」)より
1-[√(x^2+y^2)-2]^2≧0となるので,さらにこれを1-A^2≧0と見なしてA(=√(x^2+y^2)-2)について解けば―1≦A≦1より整理して
1≦√(x^2+y^2)≦3が得られます.
→これでDが定まりました.
(3)(1)と(2)から③を使うのための関係がすべて得られたので,あとはこれらを当てはめて2重積分の計算を実行します.
→代入して整理すると③はS=∬_D(1/z)dxdy, D:1≦√(x^2+y^2)≦3
→この後は,ちょっと面倒ですが,x=rcosθ, y=rsinθとおいて「2重積分の変数変換の公式」を利用して,極座標変換により計算します.
→整理してS=∬_E [r/√{1-(r-2)^2}]drdθ, E:1≦r≦3, 0≦θ≦2π
→あとは累次積分が実行可能ですので,この右辺の2重積分の値を求めて終了となります.(ここはお任せします.)
→間違ってなければ,計算結果は2π(π-1)となります.(←回答者の計算結果.違っていたらごめんなさい.ただし,上記の「流れ」に誤りはありません.)

回答は以上になります.
    • good
    • 0

r = (√x^2+y^2)


と置いて、円筒座標系(r,θ,z)を考えればいいんです。
z軸と平行な平面(例えばθ=0)上で中心が(r,z)=(2,0)にある半径1の円を、z軸回りに回転してできるドーナツ面(の半分)、ってことですから、回転体の表面積を計算するだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!