dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は公務員試験(高卒程度)を受けようと思っているのですが、英語が苦手で単語も文法も全くわかりません。そこで、英単語から覚えていこうと思っているのですが、スペルも書けるようにしないといけないですか?英語を見て意味がわかる程度ではだめですか?

A 回答 (3件)

多肢選択だから、英文の問題文の意味が良く分からなくても正解さえ導ければよいので、和文の選択肢を読んで常識外れの選択肢を除外するようにしていけばよろしいと思われます。

公務員試験の過去問や問題集を繰り返して解けば、そのテクニックを身に付けられるでしょう。
なお、今後の英語の勉強の参考までに、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

ダメでしょうね。

試験は口頭ではなく、筆記でしょうから。
SPIテストの問題集程度が出来れば、大丈夫かと。
    • good
    • 0

ECCに通って英語を勉強するのが1番でしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!