アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の9月から祖母の家に夫婦で住民票を写し3人暮らしになりました。
去年の医療費が多額になったので、医療費控除の申請をするつもりです。
そこで質問なのですが、祖母とは世帯主は違いますが、生活は一緒です。医療費控除に祖母の医療費も加えられるのでは?と考えています。
祖母に言うと後期高齢者で住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を貰っているから、無理だよと言われました。税金も変わってくると。

本当にそうでしょうか?

A 回答 (6件)

>祖母の持家なので生活費は入れていますが、それが生計が一緒となるのかどうか、、



祖母の生活費の1/2以上入れている(負担している)なら生計が一緒になります。
が、住民税非課税世帯にはならず、住民税を納める必要が出てきそうですね。

ご主人の扶養に入れるのが、収支のトータルで良いと思えます。
    • good
    • 0

源泉徴収されていないと何も戻ってこないよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の医療費が高額になり申請するのですが、祖母は収入がないので、祖母の分を入れても意味がないという事ですか?

お礼日時:2022/03/04 19:46

>去年の医療費が多額になったので



これは、祖母の医療費ですよね。
自治体によって金額は異なりますが、
月の支払い上限は1~3万円位です。
何ヶ月にも渡って何万円もの診療を受けたのですか?
まぁ年金生活者には1万円でも高額と言えますが。

年金の税金は確定申告(医療費控除)で多少は戻ってきますよ。

スレ主さんの税金が戻らないことは、他の回答者の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療費は私の医療費です。
昨年度50万円を超えたので、夫の確定申告時に申請するつもりです。祖母の医療費は2万円程だったので祖母の分も入れるかどうか考えていました。

生計とは世帯主が関係しますか?世帯主は分けていますが
生計の定義が今ひとつ分かりません。祖母の持家なので生活費は入れていますが、それが生計が一緒となるのかどうか、、

お礼日時:2022/03/04 19:44

医療費控除は、生活を共にしている家族分を一括にできます。


セルフメディケーション制度(市販薬購入費)も同じです。
所得税納税者毎、と言う事は有りませんから、
その申告者は、高所得者(所得税率が高い人)が行うほど、
節税額が上がります。
給付金がどうのこうのは、関係ないです。
    • good
    • 0

役所で確認してみてください。


生計が同じなら世帯も同じになりますし
その辺りのことは、市によって行政のやり方も変わります。
私も一昨年はドクターストップで働けず、去年分は住民税非課税でしたので、給付金を受けとりましたが
医療控除も受けています。
    • good
    • 0

お祖母さんの言う通りです。

生計が異なると医療費控除は受けられません。
医療費控除は生計を同じくする人の医療費がかさんだ場合に、支払った所得税を還付するものですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!