dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.回折光の測定角度が4.5度で、SLMからスクリーンまでの距離が27cmの場合、式に従って、0次から1次の回折点までの距離は次のように計算できます。 (理論式に従って計算)

理論式がどれかわからないんですが、教科書に書いてあるのは

dsinθ = mλ
θ = tan^-1(Δy/L)

この二つです

解き方から回答までよろしくお願いします

A 回答 (1件)

回折格子を回折光子と書いている位では分からないでしょう。


教科書をよく読めば、これらの式の導出方法も書いてあるはずです。それが理解できれば問題ないです。理解できなければ、ここで得られる安直な回答では何の解決にもなりません。もし、教科書を読んでも分からない場合は、初歩でいいから幾何学の勉強をやり直してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言語の問題を把握してないんですねあなたは。すみませんね。

お礼日時:2022/03/18 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!