dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロペラの直径が700mmで重量が47.1kg、空気中における慣性モーメントが10.4
KG-CM-SEC²なぜか?
プロペラの直径1250mmで質量が205.6kg、空気中における慣性モーメントが16.07kgーm²なぜか?どう計算するか教えてください。お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 回答してくださった方ありがとうございます。追加なのですが計算式に、質問の数字がどうあてはまりますか?よろしくお願いいたします。

      補足日時:2022/03/19 12:17
  • 回答して下さった方ありがとうございます。確かに重量の3分の1が中心にあります。計算式には、ボスと翼の2つに分けて計算しますと書いてあります。また計算式と数値を補足しますのでその時は、よろしくお願いいたします。

      補足日時:2022/03/21 10:17
  • 直径が700mmの方は、中心のボス120Φの重量約15.3kg、翼の重量約31.8kgになります。直径が1250mmの方は、中心のボス215Φが58kg、翼の重量約147,6kgになります。
    これでどうでしょうか?

      補足日時:2022/03/22 09:35

A 回答 (4件)

基本は「質点の慣性モーメント」で、大きさのある剛体の場合には、それを「微小体積」とみなして体積全体に積分すれば求まります。


形状が複雑だと、必ずしも解析的に求まるとは限りませんが。

なお「空気中における」と書かれていますが、空気中でも真空中でも同じです。

下記などを参考に。

http://www.buturigaku.net/main01/RigidBody/Rigid …
https://study-satellite.com/expertise/physics/mo …
https://eman-physics.net/dynamics/inertia.html
    • good
    • 1

No.1 です。

「補足」について。

>追加なのですが計算式に、質問の数字がどうあてはまりますか?よろしくお願いいたします。

「あてはまる」のではなくて、「計算した結果がそうなった」ということでしょう。
プロペラがそういう「立体的な形状」になっているということなのでしょうね。

ただし、慣性モーメントの次元は「kg・m^2」なので「慣性モーメントが10.4KG-CM-SEC²」になることはあり得ません。

たとえば、超概算の近似として、プロペラが「ただの棒」だとすれば、下記のサイトから
 I = (1/3)Ma^2   ①
なので、おおよそ下記になります。

(1) プロペラの直径が 700 mm で質量が 47.1 kg であれば、①に
a=0.35 [m], M=47.1 [kg]
を代入して
 I = (1/3) * 47.1 [kg] * (0.35 [m])^2
 ≒ 1.92 [kg・m^2]

(2) プロペラの直径が 1250 mm で質量が 205.6 kg であれば、①に
a=0.625 [m], M=205.6 [kg]
を代入して
 I = (1/3) * 206.5 [kg] * (0.625 [m])^2
 ≒ 26.9 [kg・m^2]
お示しの「16.07 kg・m^2」がこれより小さいのは、実際のプロペラは「中心付近の質量が大きい」からなのでしょうね。

↓ 参考サイト
http://hooktail.sub.jp/mechanics/inertiaTable1/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。説明不足でyhr2さんの言う通りです中心部分の質量が大きいです。説明不足ですみません。

お礼日時:2022/04/01 17:06

どうやら慣性モーメントを


kgf・cm・s² で表わし、かつkgfをkgと書いてしまう
悪習があるみたいですね。

kgf・cm・s²=kg×9.8 m/s²×0.01 m×s²
=9.8 ×10^(-2)× kg・m²

と換算出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたがとても勉強になりました。単位の意味が分からなくて困ってました。

お礼日時:2022/04/01 17:03

No.2 です。



#3 さん、なるほどです。
#3 さんの書かれた

>kgf・cm・s²=kg×9.8 m/s²×0.01 m×s²
=9.8 ×10^(-2)× kg・m²

であれば、質問者さんの書かれた

「プロペラの直径が 700 mm で質量が 47.1 kg」の場合には
I = (1/3) * 47.1 [kg] * (0.35 [m])^2
 ≒ 1.92 [kg・m^2]

 ≒ 19.6 [kgf・m^2・s^2]

となり、質問者さんがお示しの値が「棒と仮定した場合の慣性モーメントの約 1/2 強」という傾向は一致しますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたがとても勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/01 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!