アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になって申し訳ございません。
材料力学についての質問です。
写真のように部材ごとに分けて部材に働くモーメントや力を考える問題です。
正解は上の段で、私が考えたのは下の段でした。
違う部材と重なる部分(BとC)に働くモーメントの向きがわかりません。

【私の考え】
部材1のBでは、力が左向きにかかっているので、モーメントは反時計回りと思いました。

部材2のBでは、部材1でモーメントが反時計回りだったので、部材2のBは時計回りのモーメントがかかると思いました。部材2のCでは、Bが時計回りなのでつり合わせるために反時計回りのモーメントがかかると思いました。

部材3のCでは、部材2のCで反時計回りのモーメントがかかっていたので部材3のCでは時計回りのモーメントがかかると思いました。

結果、部材1と3でモーメントが釣り合わなかったです。

部材ごとに分割した時、部材同士が重なる部分のモーメントの向きはどのようにして決めていくのでしょうか?
また、外力Pの部分でモーメントのマークがつかないのは何故でしょうか?
教えて下さい!よろしくお願いします!

「長文になって申し訳ございません。 材料力」の質問画像

A 回答 (1件)

ご質問者は内力(切断した断面に生じる抵抗力)と外力の区別がついていません。

また,力にしろモーメントにしろ,どっちに生じているかは自由に決められます。下の図が間違いというより,そうしてもいい。ただし,それぞれの区間でつり合うように答が求められるわけです。だから正解方向を設定したら正の答が得られ,逆方向を設定したら負の答が得られるわけ。つり合い式が何であるのか?も理解しておられないようにしか文章は読めません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!