プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は1年ほど前から気分が落ち込みベッドから動けなくなる状態とそうでない状態とを繰り返しています。落ち込んでいるときはスマホを触っているか寝ているかです。しかし食事は3食きちんととっています。また元気なときは大変勉強意欲があり、10時間程勉強したり運動する気になったりします。
自分が考えるに落ち込む原因は勉強と自分の顔だと思います。私は某進学校に通っており課題とテストがすごく多いです。去年くらいまではなんとかテストのときには落ち込まずに(気分は落ち込んでても無理に勉強してたかも)テスト勉強を頑張っていて満点をとったり点数がよかったです。しかし今年はテストの時にも落ち込んで課題は全く出さず点数も平均以下が半分以上でした。①これから受験生になるのですがどのようにこの気分の浮き沈みに付き合えば良いでしょうか?


また私は気分の落ち込みをなくすために、好きなことをたくさんしようとライブに行ったり少しでも顔をましにする為に化粧を始めたり欲しいものを沢山買ったり校則で禁止されているピアスも開けてしまいました。またそのためのお金を稼ぐためにいかがわしいこと(今は相手の方と縁を切ってしていません)もしてしまいました。最近は好きな物を買うのに歯止めが聞かなくなって3ヶ月に10万円以上(お年玉全部)をつかってしまいました。正直この先自分がもっとやばいことをしてしまうのではないかとすごく怖いです。②私はこれからどう行動すれば良いのでしょうか?またこのような行為はやめるべきですか?

A 回答 (4件)

お話をお伺いした限りでは、双極性障害の可能性が高いと思います。

この病気は脳から出ている脳内伝達物質のバランスが崩れて、発症します。
きちんとした治療法が確立されていますので、
精神科、心身クリニック、など 専門の精神科医の病院のもとを訪ねてください。
出来れば、認知行動療法という治療を行なっている医療機関が望ましいです。
ネットで検索すれば、出てくると思いますので。
どうぞ、お大事になさってください。
    • good
    • 1

息抜きは大事ですけど、もっとお金が掛からない方法でも息抜きは出来ると思うので、そういったものに切り替えていった方が良いかと思います。



又、いかがわしいことにつきましては、質問者さんの年齢ですと、普通に相手が逮捕されるレベルの事だと思いますので二度とやめましょう。

又、「ストレス発散の為に息抜きをする」という発想も良いのですが、「そもそもストレスを溜めない」という発想も大事かなと思います。

勉強自体を、もっとゲーム感覚で楽しんだり、「勉強=辛いこと」というイメージを無くすという事は大事かなと思います。

又、勉強を、際限なしにやったり、「10時間やろう」と「時間」で考えて辛くなっている場合は、「10ページやろう」「10ページやったら今日は終わり」というように、「量」で考えてみるのも良いかなと思います。

他にも、ネットを検索すれば、勉強のモチベーションを上げる方法は沢山出てくるかと思いますので、そういったものを参考にしてみるのも良いかも知れません。
    • good
    • 0

双極性障害か躁鬱病か境界性人格障害か発達障害かのどれかです。



気分の波が激しいです。それって病気ですか? #双極性障害 #躁鬱病 #境界性人格障害 #発達障害 - YouTube
    • good
    • 0

①耐えるしかないかな



②何か犯罪でもやったら捕まりますから、そう言うので社会勉強してはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!