アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

玄関の木製ドアに床用の光沢ワックス塗りました。ダメですか?

質問者からの補足コメント

  • 使ったのはこれです
    仕様が変わったと書いてありますが、仕様が変わる前のものかと思います

    「玄関の木製ドアに床用の光沢ワックス塗りま」の補足画像1
      補足日時:2022/03/26 15:07
  • シーバイエスの「光沢王」です

      補足日時:2022/03/26 15:08
  • メーカーに問い合わせたところ
    ドアは木製ではなく
    鉄板に木目調のラミネートを貼っただけのものだそうです。
    が、縫ってしまったものは、どうすれば良いか聞いてみても前例が無いのでわからないとのことでした。
    どうなるやらです

      補足日時:2022/04/04 10:13

A 回答 (6件)

食器用洗剤とスポンジで洗ってください。


ワックスは油です。
木目調シートなら内部に浸透しないでしょう。
触ってベタベタしている、手につくなどがなければ、
落とす必要もないと思いますが。
ダメとは何のことで、何が目的なのでしょう?
    • good
    • 2

ダメの意味がわからないですが……。



・効果はあるか
→場合によってはある。
ワックスは油分によって木部を保護します。
玄関ドアはあらかじめ塗装がされているはずなので、塗装の上からワックスを塗っても、通常なら入りません。塗装の上を滑るだけです。
入ったのなら、すでに塗装が剥げていたということです。
ワックスを塗ろうと思い立ったということは、塗装が剥げていたんですよね?
白木が風雨に晒されているよりは、ずっと木部の保護になりますよ。

ただし、理想的な保護方法ではありません。
たとえば、風雨に晒される木部には、ウッドデッキがあります。
あれは、ガードラックのようなステイン系塗料で仕上げます。
足で踏む物だし、あの質感でOKだから(滑らないことにメリットがある)ああいう仕上げにします。
ところが、玄関ドアは手に触れるもの、目の高さにあります。また、高級品です。
なので、通常は硬い塗膜を形成するニス仕上げにします。
その方が滑らかで質感が高く、強力に保護できるからです。

・木部への悪い影響があるか
→特にありません。
ただし、再塗装をしない前提においてです。
再塗装をしたい場合は、中に入った油分のせいで塗膜のはがれの原因となります。
ドアの意匠が邪魔をしますし、サンダーでかなり削っても完全に取るのは無理だと思います。
ワックスは塗膜を形成しません。中に染みこませるものです。
そのため、「塗料剥がし」では除去できません。

もし、中に油分が入ってないなら(元の塗装が剥げていない場合)、しっかり拭き取ればOKです。

どっちみち、ドアの再塗装ってかなりお金がかかりますし、それならドアごとリフォームの方が使い勝手もよくなります。
(費用は、だいたい10万円から)。
塗ってしまった物は仕方ないので、そのまま限界まで使用して、いよいよダメになったらドアリフォームがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

木製には木製用の塗料が良かったかもしれませんねー 笑


気になる時には柔らかいブラシあたりで水洗いしてからペーパーがけかなぁ ?
木製品は呼吸?寒暖差により空気の出し入れをするから目止めするような塗り方をしないほうが良いかもですね
よく洗ってカラカラになったら浸透するタイプの自然塗料や木部保護塗料とか塗って見てくださいね
    • good
    • 0

同社の剥離剤をご使用ください。


https://cxs.co.jp/product/list/category/release- …
    • good
    • 0

屋外に面している玄関ドアですか?室内ドアですか?


そこのどのメーカーの何というワックスを塗られたのか?

屋外ならば風雨や太陽光の紫外線に対しての耐候性が問題となるかも?
変質、劣化して表面がひび割れ、変色、曇りなど現れてくるやも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塗ってしまったものはどうしたら良いでしょうか(泣)

お礼日時:2022/03/26 15:07

メーカーがわかれば


メーカーサイトを見てみてください
樹脂とかのドアだとワックスはだめだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塗ってしまったものはどうしたら良いでしょうか(泣)

お礼日時:2022/03/26 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!