アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某日本大手企業で社内公用語を英語化してますが、国際化はされてますかね?

思いつく例では、
国際水準的な賃金形態、
ズルズル12時間拘束では無く8時間労働遵守、
サービス残業撤廃。
有給取りづらさ改善。
夏季1ヶ月程度のバカンス。
安易な大学のネーミングのみでの入社選考。
パワハラ、モラハラ、セクハラ、
上司、部下または勤続年数で
の社員の隷属的な関係解消。
スキルアップの転職の評価
その他

質問者からの補足コメント

  • やっぱり外資ですか…

    結局、プーチン同様のサイコパス経営者が
    株主向けご機嫌取りの
    人選の新たな線引を作ったというだけで
    有色人種特有の後進性を遺憾なく発揮みたいなところなんですかね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/01 22:13

A 回答 (1件)

会社のルールとして設定はされているかもしれんが、それが適切に運用されているかどうかは疑問。

大企業ほど隅々に目が行き届かないものですからね。
因みにあなた様が揚げた例は、私の勤務先では全て徹底されてますよ(外資系です)。その様なシステムがお好きであれば、外資系企業に勤務することをお勧めします。ただ一か月程度のバカンスは、あくまで有給で取得になりますけどね。個々人に課された職務が適切に実行されている限り、長期に休んでも誰も文句は言いませんよ^^。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!