dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳でまだ実家暮らしは遅いですか?周りで一人暮らしを始めてる人がいるので焦ってます...

A 回答 (5件)

性別や収入、職業が分かりませんが


無理して一人暮らしする必要はありません。

新社会人であったとしても地方在住なら
車が必要ですから
一人暮らしして
車購入してローン、ガソリン代
保険料や税金を支払っていくと
手元にロクに残らないと思いますよ。
私服も買い揃えたいですし
趣味や人付き合いなどでも
出費しますから。

また、車を保有しなくても
家賃や光熱費、食費で
毎月8万とか10万出費しますから
非効率でもあります。
(携帯代は含んでおりません。)

ちなみに自分の男性友達は
高卒で就職して5年実家暮らしをして
6年目に結婚しましたが
結婚と同時に実家敷地に
家を新築しましたから
若くして実家どころか家の持ち主となりました。

実家暮らしがあまり良くないという
考え方もある様ですが
肝心なのは計画性です。

人生計画でもありますから
まだまだ未定な部分や
変わる部分もありますが
体裁の為に無理して一人暮らししてロクに
貯蓄できないのなら
実家暮らしする方がとても効率的です。

人それぞれ考え方や価値観
そして人生計画がありますので
周囲を気にせず
あなたが一番効率的と思える
方法を選ぶことが大切なのではないかと思いました。
    • good
    • 0

別にいいと思いますよ。


私は18歳で大学に行ったので、東京で一人暮らしをしました。
その結果、おかしくなってしまい精神病になってしまいました。
実家暮らししていればなってなかったと思います。
    • good
    • 0

18歳と言えばまだ高校生の年齢ですから実家暮らしは普通では? 大学生であっても自宅通学の人も大勢いるわけですし、また親が健在であれば「結婚して子供ができても実家暮らし」と言う人もいるはずです。

    • good
    • 0

学生で実家から通学可能なら別におかしくはないと思います。


社会人でも18歳ならまだ新社会人でしょうし、
経済的に自立が厳しいって場合もあるんじゃないでしょうか。

自立してやっていけそうなら家を出るのもいいですし、
難しい場合は、家事を率先してやってはどうでしょう。
そうすれば実家暮らししつつ1人暮らしに向けて基礎知識つけられます。
水回り、特にトイレや排水溝の掃除から始めてみると、
いい経験になると思いますよ。
    • good
    • 0

18で実家暮らしです、姉は26で実家暮らしです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!