dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の履修登録についてです。
1つの科目で必修2単位とある場合は90時間学修すれば良いといことですか?科目の中でさらに分かれていて2つ学修すると言う感じではないですよね?

A 回答 (2件)

これは単位の考え方によります。



1 単位は、履修登録を行い、大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習・復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行うということなのですよ。実際に講義時間の2倍の予習復習なんてやる人は少ないとおもいますが、「たてまえ」となっています。

ですので2単位という事は大学における30時間の講義に加えて予習復習を60時間やる、ということで90時間の学習になります。

大学の講義は90分単位ですがこれを通常2時間学習したと見ます(これってごまかしと個人的にはおもいますけれどね)。ですので1コマ半期履修すれば2単位取得できます、

なお実習などになると単位の計算方法が違ってきますのでご注意ください。
    • good
    • 0

大丈夫です。



90時間学修すると、1つの科目で必修2単位もらえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!