dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、文理選択で悩んでいます。
将来の夢はまだ漠然としているのですが、美容関係の仕事に就きたいと考えています。

美容関係の商品を見たり、メイクして変わっていく人を見るのが好きなんです。

そこで、もうすぐ文理の決定をしなくてはならないのですが、美容関係の仕事に就くためにはどちらが有利なんでしょうか。

具体的に言えば、私はメイクアップアーティストや美容部員などに興味があります。



国語がすごく得意ですが、

理系は数学が駄目で
文系は英語が駄目です。


どちらも今から頑張っていこうと思っています。


回答をよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

資生堂に入るような子はお茶やらの女子大の生活科とかの子が多いですよ。

研究職入社ってやつです。薬学部卒とかも多いんじゃないかなあ(化粧品って要は薬品だから)。
その場合、受験科目はド理系ですし大学生活も理系です。
文系でも資生堂は受けられるけど、営業枠は狭いし、超高倍率難関です。

いわゆる「美容師」なら学歴じゃないですね。手先の器用さとガッツですね。「センス」は10代で磨かれるので、勉強するよりも、色々と遊んでた方がいいですね。あるデザイン学校の講師に聞いたんですけど、「成功するコって分かるの?」って聞いたら「分かるよ」と。入学直後に「さあ、作りなさい」って言った時に作れるコらしいです。つまりやる気がある子は、すでに遊びなり何なりで色々とやってて「学校が通過点」にすぎない。やる気がない子は学校は出発点。だから、すでに18歳とかで大差ついてんだなあ、と。意識のものだから入学後もどんどん開くだろうし。いくら「やる気がある」って言い張ってても作れなきゃ証明にはなりませんよね。
高卒直後、入学直後に成功不成功が分かるってのは、ちょっと残酷な気がするけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました…すいません。

文理は文系に決定しました。

文系で学校の勉強をしながらセンスを磨いていこうと思います。

一番心に響く回答だったので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/01 21:34

数学は順を追ってマスターするので


ダメなものはずっとダメですが、
英語は単語をたくさん覚えれば点は上がります。
文系の方がよいでしょう。
美容と文理選択は関係ないですよ。

なお、今から書物で美容を独学しておくのは有意義です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました…すいません。

文理は文系に決まりました。

今から学校の勉強と将来のために美容について勉強していくつもりです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/01 21:33

他の回答者の方と逆になりますが


私は、理系の方がいいと思います


というのも美容というのは基本的には“理系”職だからです(と私は思います)
調べればお分かりになりますが、例えば美容師の資格を得るためには理系科目を受ける必要があります


具体的な路が決まっているならともかく、まだ決まっていないなら応用がききそうな理系にしておいた方がいいかと思います
あと、あまりお勧めしませんがいざとなれば文転は逆に比べてやりやすいですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいまい、すいませんでした…

文理は文系に決定しました。

文系でも苦手な数学を頑張っていくつもりです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 21:30

参考までに…。


英語は基本、文理ともに必要です。
数学については、
大学なんかでも私立文系大学なら数学が要らないところが多いと思います。
ただ文系だったの人が国公立理系の学校へ行きたいとなるとキツいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました。すいませんでした…

文理は文系に決定しました。

数学は苦手ですが、逃げないで克服していこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 21:38

どちらの方が直接的に役立つということはないだろうと思います。


すでに他の回答者さんが答えていますが、一般的に理系の方が勉強量が多いとおもいます。美容関係の勉強を高校のうちからある程度やるということになれば、それが負担となる可能性があります。ですので、文系の方が良いのでは? 国語が得意というところからもその方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すいませんでした…

文理は文系に決定しました!

文系での勉強を頑張りながら、時間をとって美容の勉強をしていこうと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/01 21:28

私は、美容関係には疎いのであまり気の利いた答えは出せないのですが、私なりの意見を書きます。



理系は科目数も多く、新しく習うこともかなり多いです。それに文系科目といえども英語は理系にも必須です。むしろ理系の方が将来英語を使う頻度は高いかもしれません。

文系はどちらかというと一通り学習が終わった後、復習にかける時間が多く取れると思いますので、文系の方が美容関係の知識に手を出す時間も取れるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました。すいません…

文理は
文系に決定しました。

勉強を頑張りながら、
将来のために美容についての知識を増やしていこうと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/01 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!