dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供のお小遣いについて、お尋ねします。

(1)何歳からあげてましたか?
(2)金額はいくらですか?
(3)子供はもらったお小遣いで、何を買ってますか?

以上よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

20代の男です


小学校の低学年のときは1日に100円ずつもらい、それを手に駄菓子屋さんへ
高学年になると月初めにまとめて3000円をもらう形になりました。買うものといえば主にマンガでしたね。
中学、高校では5000円(ただし昼食代は別)になりCDやマンガを買ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

高校生のお小遣いが、思ってたより少なかったのが以外でした。2~3万円くらいかな~、と思ってました。やりくり上手なんですね。

お礼日時:2005/04/02 20:45

小2の女の子の母親です。



1.お小遣いとしてあげるようになったのは
 年長さんのときです。

2・年長⇒500円
  小1⇒2000円
共働きなので、月に2度お給料日があるので
それぞれ1000円づつ渡してます。

3.本を買うのに良く使っています。
あとは、文房具です。洋服等は私が買いますが
自分の好みでどうしても欲しいヘアゴムや靴下
などは考えながら買ってます。
金銭感覚は身についたと思いますよ。
高い安いをよーく考えて、諦めること、
買うことを覚えたと思います。
貯金もしていて、たまったらDSを買うと
張り切っています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

長男は4月から小2なのですが、早く金銭感覚を身につけてもらいたいです。「お金は、パパがいくらでも持ってる」と思ってるようです・・・。

お礼日時:2005/03/31 13:13

高校生で、もらう立場です。



小学1年生になる時からもらい始めたと思います。最初は500円でした。
当初は300円の予定だったらしいのですが、なぜかお姉ちゃんが親に交渉してくれたらしく、500円でした。

小1のある時からずっとお小遣い帳をつけているのですが、それを見ると、お菓子やマンガはお父さんに買ってもらえたし、自分では大した物は買っていなかったみたいです。
主に文具や、貯めてCDを買ったりしていたみたいです。
お小遣い帳を調べたら小3の12月からお小遣いが1000円になっていたのですが、詳しい経緯は覚えていません。

中学の時は1500円で少ないな~とは思っていたのですが、相変わらずお菓子は買ってもらえるし、部活が忙しく遊ぶ暇もなかったので、CDやマンガや文具を買うだけには足りました。

高校生になった時からお小遣いは5000円です。
使い道は中学の時とあまり変わりませんが、洋服など値段の高いもの以外はお小遣いから出すようにしています。

小学校の時友達に「テストで100点取ったら100円もらえる」とか言ってる人がいて羨ましく思った記憶がありますが、小学校のテストは100点が当たり前と言われて育ったので、当然親には反対されました。
今思うと、お金で子供を釣るのはどうかと思います…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小1からのお小遣い帳をとってあるんですね。感心しました。
私も「○○したら、○○円あげる」というのは、好きじゃないです。時々お使いを頼みますが、その時もお駄賃なしです。

お礼日時:2005/03/30 21:45

私は貰う立場です。

現役で。

(1)私は小学校3年生くらいからもらっていました。
(2)貰っていた当初は\500。現在高校生ですが、\4000貰っています。周りの子や都会の子はもっと貰っていますが、私は携帯料金は親に払ってもらってるので妥当だと思っています。
(3)私はあんまり遊ばないので雑誌やマンガを買ったりするくらいです。たまに遊ぶとしてもカラオケ程度なので、そんなに減らないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさswていただきます。

お礼日時:2005/03/30 21:38

もうすぐ小3になる子供の母です。



(1)小学生になったときから
(2)学年×100円
ですので4月からは月300円です。
それ以外に、お手伝いするごとに10円渡す約束ですが、めったにないですね(苦笑)
(3)2ヶ月に一度くらいの割合で、雑誌(コロコロコミック等)買っているみたいです。

余談ですがお小遣いを初めて渡したときに、一緒にお小遣い帳も渡して、必ず収支が合うようにきちんと書くように指導しました。
子供の頃から経済観念を育てるのは大切だと思います。
お小遣い帳をつけることで、計画的にお小遣いを使うことが身につくみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お小遣い帳は、私も考えてます。

お礼日時:2005/03/30 21:05

わたしも貰った年齢を・・・。



1 小学1年生の時から。
2 1年生から3年生は3000円、4年生から6年生は5000円、中学生の時は1万円×学年、高校生の時は20万~30万円、大学生の時は5万円
3 使い道は小学生の時は塾通いをしていたので、文房具や本、おやつに。中学生の時は本や洋服、高校生の時は留学していたので、外食代・おやつ代・洋服や日用品代(寮費以外の生活費等)・旅行代。大学生の時は主に本代とお昼代です。(本代には高いように感じますが洋書だったので1冊ずつの値段が高くて・・・。)洋服やアクセサリーや、旅行や、そういうものはフリーランスで仕事をしていたので、全て自分の収入で購入してました。

現在2歳8ヶ月の娘がおりますが、やっぱりお小遣いをあげるのは小学生からかな、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高校生で20万円のお小遣いなんて、リッチな方
だな~と思ったら、留学なさってたんですね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/30 21:02

私もまだあげる立場ではないので、もらっていた頃の事をかきます。


(1)定額もらいはじめたのは高校に入学してからです。それまでは欲しいものがあるときごとにもらっていました。
(2)3000円です。
(3)漫画やカラオケ、食事代などの交際費にとんでました。

保育士をしているのですが、2歳の子どもに「1日300円」の小遣いをあげてコンビニで好きなもの買わせてるとんちんかんな親もいましたけどね。「え、いけないんですか!?」と懇親会のとき真顔で聞いてました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

2歳のお子さんに、1日300円ですか・・・
1ヶ月で9000円!? すごいですね・・・

お礼日時:2005/03/30 20:58

こんにちは。


お子さん今が一番かわいい盛りですね!
もう私ぐらいの年になると…

私も学生なのでもらった立場で回答します。でも10年くらい前なので物価が違うかもしれませんね(笑)
(1)正式には小5(11歳)
(2)500円 
中学一年は1000円で学年ごとに500円ずつ増えました。
まだまだ先の話でしたか…。
(3)漫画、小型ゲーム、菓子、プレゼントなどを買いました。

高いものはお年玉で買いました。
(1)について、小学校低学年でも時々おやつ代をもらってました。ひと月数回、100円をもらいました。
与えすぎないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/30 20:55

こんばんは。

私も学生なので、もらっていた立場から……。
小学生、中学生と基本的にはもらってませんでした。欲しいときに言ってもらったりしてました。
後は一緒に買いに行ったり……一ヶ月いくらと決めても親が忘れっぽく長続きしなかったのが現状です。
高校のときはバイトを始めたのでもらってません。
携帯代は親が払ってます。友達の中には月一万もらって携帯代は自分で払っているという子もいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/30 20:53

こんにちは。

学生のものです。あげる立場ではないので、もらっている立場からお答えますね。

私は小3からもらっていました。
月に学年×100円でした。
小学生の頃はそんなに無駄遣いもしなかったので、お年玉と合わせて使えば充分でした。
数百円の文具や小物みたいなもの、漫画雑誌(リボンとか)を買ってました。

中学からは学年×1000円でした。

高校では、1年:5000円、2年6000円、3年7000円です。でも、携帯代で中学の頃と変わらない金額です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただいて、主人とも話し合ってみます。

お礼日時:2005/03/30 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!