アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDは程度の問題で社会生活に支障を来さない範囲なら障害とは診断されないと伺ったのですが、その「社会生活に支障がある」というのはどの様な状態なのでしょうか?
例えば忘れ物をする事自体は偶になら誰でもありますが、その頻度が多すぎて自分で改善しようと試みても出来ないという状態が「支障がある」という事になるのでしょうか?
何をもって支障があるのか、ないのか、という基準が分からないのですが、教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

ADHDに限ったことではありません。

精神科医は、「社会生活に支障がある」を条件に精神疾患と診断するということです。言い方を変えれば、その特性があるからといって直ちに精神疾患とは診断しないということです。支障があるとは学校生活が務まらない、すなわち不登校児のことです。生徒・児童の場合だが。不出社会社員は普通、解雇だわな。

【精神障害】10種類の一般的な精神疾患【アニメーション】 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。非常に参考になりました、

お礼日時:2022/05/04 20:40

いえいえ、こちらこそ…


ごめんなさいm(_ _)m
    • good
    • 0

はあ?


だから、「社会生活に支障があるかどうか」やないかい。

忘れ物=毎日のように定期券を忘れて、その度に家に戻って、しょっちゅう会社に遅刻するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
具体例を教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/04 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!