dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽しいですか?私はなれませんがなっても楽しくなる自信ないです。
美女→飽きる ごちそう→飽きる
家→飽きる 車→飽きる
旅行→ネットで見れる景色
世間の賞賛→うんざり
楽しいですかね?
嫉妬と言われたらそうですがマジでそう思います。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    新しいことってどんなことですか?飽きないですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/10 12:03
  • うれしい

    しょせんロシアの戦争止めるほどの力はないんですかね

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/10 18:23

A 回答 (38件中11~20件)

金で出来ることには飽きてしまいます。



質問のような内容はほとんど金の力でなんとかなります。

孫正義、ビルゲイツ、三木谷、前澤さん、マスク氏
このくらいの金持ちになると、もう一生贅沢しても使い切れません。
毎日1000万使ってもそれ以上の収入があるぐらいです。

だから鳩山みたいな、おかしなやつが、政治家になり総理大臣になったりします。
これは金だけでは手に入りません。
とある大きな宗教のあいつも、信者らからの資金集めは十分に出来たので
本を出したりしてますね。

マスク氏もツイッター買収とか。
一体なにが目的なの?世界的なニュースになって目立ちたいの?
とか一般人はその程度しか思いません。


人は生まれた時点で不公平です。
時代はもちろん、男女、国によっても大きな違いがあります。
日本の場合は、馬鹿な親が子殺しするような事件もありますが、
貧乏で、道ばたで物乞いをする子供とかはいません。
でも海外では当たり前のようにいます。1日1ドル以下の生活とかもたくさんいます。


あと金持ちになりすぎるとふつうの事が出来ないんです。
先に書いたような人たちが、近所のコンビニやスーパーにいたよ!
行楽地にいたよ。
写真撮って、握手してもらった。ツイッターにUPしてみた!
マックでバイトしているんだけど、リムジンに乗ってドライブスルーに来たよ!
なんてありませんよね。

だから、多額の寄付したり、政治家になったり、慈善事業に手を出したりします。
これらは金で買えません。


金と権力と人脈です。

金があれば人脈も出来るし、社内であればトップの地位にいることができますが、
それじゃあ、ものの足りないんです
こういうことに手を出さない人は、所詮それまでの人なんですよね。


不思議なことに権力や地位だけ手に入れてしまうと、日本の場合
なにか問題起こすと叩かれてしまいます。
男女差別など、軽視した発言をするとニュースになり叩かれ謝罪会見。
吉野家取締役とかもそうですね。
問題発言だとし思いますが、世の中の会社にはそういう会社たくさんありますよ。
でも零細企業の社長が怒鳴ったり、軽視発言する程度ではニュースになりません。
    • good
    • 0

世界一のお金持ちとまではいきませんが、フェラーリやランボルギーニやポルシェを保有し、一生遊んで暮らせるような資産を持っていて、芸能人とも付き合いがあるような会社経営者の方と付き合っていたことがありますが、同じようなことを言っていました。

もう生活に満足しているから、飽きている。と言っていました。満たされている人って一緒に居ても面白くなくて、別れましたけど。1番楽しい状態は、ある部分には満足していて、ある部分には満足していない状態だと思いました。多少の不満がなければ、人は活き活きとできないのだと思います。
    • good
    • 1

自分の事ばかりですね


恵まれない人を助けたりとかいう考えはないのですか?
わたしもお金もちなっても欲しいものないし、めんどくさがりなので、ユニセフの活動とかそういうことしてみたいけどな
    • good
    • 1

TwitterとFacebook、ついでにgooを買収して、言論の自由を実現する。

    • good
    • 1

3億円以上欲しい‼️!щ(゜▽゜щ)

    • good
    • 0

こんにちは


世界一ですか??
世界で100番目位だったら
成りたいですけど(笑)

お金があったらやりたいことは沢山あります。
でも
貧乏性なので
結局忙しくしそうです (笑)

国内国外旅行して、
世界の映画をみまくって
音楽を聴きまくって、フェス行って、お芝居…

あっ、!!
でも世界一になったら
殺処分廃止の法律を作ろうかしら、お金の力で (笑)

可哀想な動物(人間も含めて)のいない環境をつくります。
夢はつきませんが
考えてる時が
1番楽しいのでしょうね。
    • good
    • 1

自分もあなた様と同意見。

お金に余裕があれば日常生活の質は自然と上がりますが、それだけだと思います。特別派手なことをしようとは思わないです。余裕があり、ノンビリ暮らせれば十分です 笑。
    • good
    • 1

なったことも、なる予定も、なる可能性も、元々そうなりたいという憧れも無いのですが、おそらく、世界一のお金持ちになった人は、それ自体は目的ではないという印象は感じます。




ほかの夢や事業をしていく中で、世界一のお金持ちになっただけではないかと。


私自身は持病があるので、資産をどれだけ持っても治せないので、生活ができる程度の経済力で十分ですが、少しだけ「お金で楽になれる部分があれば、それは良いこと」くらいには思います。世の中でお金で取引できる面に関しては、今よりは楽になれる点では。その程度の感想です。


ただ、自分の度量に合った経済力であることが、最も満たされる状況のような気がします。


自分の度量を超えた状況は、周りから見て世界一だろうがご近所一だろうが、手に負えない問題に見舞われるだけで辛い気もします。


手に入ったものに関して「楽しいですか?」と問われれば、「すべて楽しいです」という実感を伴うのかどうかは、世界一にならなくても自分なりに想像できますし。


目立つ立場になってもならなくても、実際は、ほかに気になる問題をいろいろ抱えているような。

人から見て良さそうに見える状態は、人から見るほどの楽しさは感じられないことが多い気がしています。


案外、他者からは何が楽しいのかがわからないような、「自分が求めているものを追い続けている状態は楽しい」のだと思います。
    • good
    • 0

まあ、とりあえず、気ままな旅がしたいですね。

    • good
    • 1

仰る通りです。



上島竜兵さんがお亡くなりになりましたよね、、

とても残念です、、

結局は、「悩み事」がなく「健康」が一番です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!