プロが教えるわが家の防犯対策術!

<存在するものが 存在ではありませんか?>という質問に対して、
次のAからDは、日本語として正しいですか?

A はい、存在ではありません。
B いいえ、存在ではありません。
C はい、存在であります。
D いいえ、存在であります。

A 回答 (2件)

私なら、BかCで答えます。


<存在するもの“が”…>となっているので、存在である、と主張していると受け止められるからです。

この“が”を“は”にすると、存在であると言えるのか?という疑問が色濃くなりますね。

何れにしても、<存在するものが存在ではありませんか?>という文は、曖昧な表現だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<BかC>ですね。
<<存在するもの“が”…>となっているので、存在である、と主張>しているのですね。
<曖昧な表現>ですね。私ももともとの質問そのものが明確には分かりません。発言者であるいわゆる自己中の人は疑るところがなく明確なのでしょうが。

お礼日時:2022/05/29 16:27

> 日本語として正しいですか?



日本語として正しい/正しくないという区分は難しいです。 
「正しい日本語」なんて存在を確認できません。 根拠も挙げられないでしょう。

「祐二君いますか?」と屋外から声を懸けてきたときに、「はあい、祐二は今で出かけています」と応じるのは、まああり得ることで、日本の会話ではしばしばあります。

「存在するものが 存在ではありませんか?」と質問してまわるものがいて、「精神科に診ていただいたら」と応じても、それも、一つの世知、老婆心の一つと思います。
<存在するものが 存在ではありませんか?>という質問に対して、{(A:はい、存在ではありません)、(B:いいえ、存在ではありません)、(C:はい、存在であります)、(D:いいえ、存在であります)}で、「いづれが日本語として正しいでしょう」と思ってしまうような人は、精神科に診ていただくのがイイでしょう。

https://www.rs.tus.ac.jp/makita/stellung/stell_p …
私には、狂っているか、混乱しているとしか思えないです。
❶ 存在するものは 存在である   ❷ 存在するものは 存在ではない
❸ 存在しないものは 存在である  ❹ 存在しないものは 存在ではない
このような文を造って、「存在する/存在しない」、「存在である/存在ではない」の意味や象限を明定することはできないでしょう。
無意味に文字を並べて、何かを考察しているような気分になるのは、結構社会生活を適応的に生きるうえではヤバイです。
http://www.philosophy.nobody.jp/contemporary/ana …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2022/05/29 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!