dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妄想に近い質問ですが、
ガソリン車限定、MT、セダン・クーペ・軽不問、乾燥重量不問、採算度外視、研究開発費無制限という条件で、
30km/Lというのは可能なんでしょうか?
MT特有の「引っ張る」感覚やシフトチェンジの感覚を優先するため、ハイブリッドは不可にします
例えばブガッティはVWが研究開発を優先したために赤字でも容認していましたし、
トヨタも研究開発優先でスポーツカーを作っていますよね
では、超燃費優先で、恐ろしく低燃費なMTは開発可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • BAに選びたい回答がいくつかあったのですが独断と偏見でBAを強制的に1つに絞ります
    他のBAの方には別途お礼を致します

      補足日時:2022/05/29 23:59

A 回答 (14件中1~10件)

そうですねぇあくまでも個人の妄想の範囲内ですが、例えば独り乗りでスーパーカブ(50cc)のエンジンを載せれば可能かも知れません。



但し、恐ろしく遅くて登坂は押さないといけないかも知れません。
「30km/LのMT車は可能?」の回答画像1
    • good
    • 0

Peugeotの308に乗っていましたが、東京から茨木に高速を使って出かけた時に、リッター32Kmを走りました。


ビックリして何度も計算し直しましたが、間違いなく人生最高燃費です。
若い頃乗ったスーパーカブより走りました。(゜.゜)
    • good
    • 0

360ccくらいのエンジンを新設計して


安全性を度外視した2座の軽量車体に乗せればできるかもしれません。
ボディなんか超々ジュラルミン製とか。
    • good
    • 0

車検の通らないサーキット専用であれば可能です。



MT 車であっても、エンジンが3気筒や4気筒で小さくて、車両重量が軽ければ燃費は 30 L/km 超えられます。

しかし車両重量を重たくしている要素があって
1. 衝突安全性能
2. 増えすぎた電装品やハーネス

これら取り払うと、走行性能に特化した、車検の通らない車になりますが、燃費は良くなります。

極論は、フォーミュラーカーのボディに軽自動車のエンジンを載せれば良いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その発想はありませんでした
勉強になりました
BA差し上げたい回答です

お礼日時:2022/05/30 00:03

公道を走れる乗用車でかね?


今の軽自動車で20Km/Lを超えていることを考えれば、十分に達成可能。
車体にカーボンやチタンなどの高級素材を使えば、大幅な軽量化が可能。
エンジンも同様で高級素材の使用で燃費の改善が可能。
    • good
    • 0

楽勝でしょ。


アルミフレームでトライクを作って(バギーでもいいけど)
カーボンファイバーのボディを載せれば出来上がり。
エンジンは250cc程度。乾燥重量は150kg程度。バイクと同程度の燃費になる。
    • good
    • 0

市販車だと無理でしょう。


だいたい何を求めているのか不明な質問でもあります。

あとご存じと思いますがインサイトMTは30km/L超えてました。
    • good
    • 0

> MT特有の「引っ張る」


これが間違い。
省燃費を狙うなら、回転数を上げたらダメ。
    • good
    • 0

…インサイト(初代)は?



 10・15モードで35km/L、CVTと5MTがあったけど?

 WLTCモードで30km/Lなら、この路線を改良すれば出るんじゃね?
    • good
    • 0

カタログ燃費でいいなら、MTでハイブリッドじゃなくて燃費が30km/Lの車はすでにあります。



マツダ デミオ ディーゼルターボ 6MTがそれで、JC08モードでちょうど30km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11778

またダイハツのミライースはCVTですが35.2km/L(JC08)なので、MTに乗せ換えても、ぎりぎり30km/Lを超えられるかもしれません。

ただどれもカタログ値なので、実走行で30km/Lはかなり難しいと思います。

特にMTはCVTと違って、動力伝達部分での燃費向上策ができないので、エンジンだけで30km/Lは相当に難しいでしょう。

不可能ではないと思いますが、すでに内燃機の開発は下火になっているので、今後30km/Lを達成できる車が現れるかどうかは微妙です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!